スズキ セルボ

ユーザー評価: 4.24

スズキ

セルボ

セルボの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - セルボ

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • 車検前 (吸気・過給圧系調整)

    今日まで、この様に吸気ダクトと過給圧制御ニードルにて配管を接続していましたが、これでは車検検査にて難癖付けられる恐れがありますので、ダクト撤去~純正戻し、パキューム配管はインテークに戻し大気に圧が逃げないようにしました。 テスト用としてテープで固定したりタイラップで固定していました。 ターボアク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月16日 10:29 いっちィーさん
  • インタークーラーの清掃...或いは季節外れの昆虫採集

    エンジンルーム内の構造調べていたついでに、脱着が容易な部品の清掃を実行。 購入時に新品に交換したエアクリーナーは、流石にまだ綺麗なままなので割愛。 (写真も撮りませんでした) というわけで問題のIC部分です。 「トモ大佐さま」の整備手帳に載っていた現場写真(笑)を期待したわけではないで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月24日 13:52 DON ガバ千代さん
  • セルボ 過給圧制御方式をチェック

    バンパー外したついでに、セルボTXのターボ過給圧制御の仕組みを調べてみました。 配管がどうなっているかの確認です。 皆さんの真似でも良いのですが、私なりに自分で調べて仕組みを理解してから色々やりたいと思いまして。。。 VSVバルブの所を写しています。 かなり錆などがあり痛んでますね。 と言っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月19日 13:08 いっちィーさん
  • ブローオフバルブのオーバーホール

    ブローオフバルブのオーバーホールキットがでてたので数年前に購入後引き出しにしまってあったのを見つけたので交換 右側の10㎜のナット1個とホースバンド外すと本体が外れます。 4個の六角ボルト外すと蓋が取れて中にスプリングとピストンが入ってますこれを新品に交換しました。 付属のオイル塗布してスプリング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月25日 15:48 k3さん
  • インタークーラー外側清掃

    この前のインタークーラーフィン起こし作業中にフィンが汚れているのを確認。 ということでインタークーラー外部を清掃することにしました。 内部は4月に清掃してあるので今回はいたしません。 インタークーラーを外します。 固定ボルト1本、補機固定ボルト1本、ホースバンド2本を緩めれば外せます。 インター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月25日 16:29 コスワスさん
  • HT06タービン 2基目 OH

    前回の1基目は伯父にOHして貰いましたが今度は自分でと思い ジャンクに近いタービンを買い遊びがてらにOHして見ました。 取り合えず6角レンチを使いばらしてみる事に。 ばらした次はインペラーをギアプーラーで引っ掛けて外しどんどん内へ。 こちらはエアクリ側。意外とキレイでした。 外すにつれてスラッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年2月9日 17:21 you0514さん
  • ブースト圧の確認

    ブースト計を付けたのは、別にブーストアップしたい!っていう訳じゃなくて、どの位ターボを使っているのかちょっと気になったのです。昔乗ってたジムニーJA71 3型は、タービンマークがありました(懐かしい…19歳やで) 結果、街乗りを時速60km位で、シグナルダッシュしなければほぼ0~0.5位ですね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月28日 17:39 狼駄(シン・マツナガ)さん
  • 機械式VVC 色々調整・整備

    VVCですが、自分なりに納得できるように整備・調整しました。 バリを出来るだけダイヤモンドヤスリで削り取る。イン側・アウト側両方。 ゴムのパッキンは取り外します。 そしてシールテープを巻きます。 シールテープはねじ込む方向が捲れない方向に巻いていきます。 ネジの奥行が少ないですが仕方ありません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月14日 22:43 いっちィーさん
  • マジックタンク調整

    インタークーラーデカくしてからブーストが落ちてます。 0.1くらいでしょうか。 ナンバー裏からネジにアクセスできるようにしてあるので外してみるとホーンの蓋がwwwww 普通に鳴ってるので気がつかず 2.5回転から3.5回転へ。 結果 残念ながら変わらずw オーバーシュートで1.0弱 0.9で安 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年8月13日 18:34 まちゅさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)