スズキ セルボ

ユーザー評価: 4.24

スズキ

セルボ

セルボの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - セルボ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 蒼い癒やし空間♬

    車内癒やし空間計画w まていさんが青い事されてたので 私の青い事をうpします ここにLEDをペタリと こんな感じになりました。 ついでに ここに付けて これは失敗かな~うっすら青 でも、これはこれで有りかな~ なんとも癒されます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年10月18日 23:58 シカペンnoたかけんさん
  • 電源分岐ターミナルの設置\(*´∇`)ノ

    これからする作業の為、あった方が楽になるので設置しました\(*´∇`)ノ まずは、下のボックス外したトコデス ここは、工具なしで外せるので便利ですね♪ 右側に見える配線は伸ばしておいた赤→アクセ、橙イルミです(//∇//) ステーを取り付けて~っと(^.^) ターミナルを設置して~っと 左か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年9月27日 18:54 kaz-13さん
  • シフトパターンの改造

    途中経過の写真撮り忘れました...ごめんなさい。 先駆者の皆様、貴重な情報有難うございます。 非常に簡単に出来ました。 (固いコネクターを外すのに一番時間掛かりました ^^; ) (+ー)の書き換えは、裏からデザインナイフでシコシコ削ってプラカラー。 *今までMT車しか所有していなかったので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月14日 13:36 DON ガバ千代さん
  • スマートキー 設定動画あり

    スペアとして使用するスマートキーを使えるように設定しました 参考にしたYouTubeの動画と同じ手順で作業しました 動画に出てくるセルボは1型のTXですが3型のSRも同じ方法で出来ました 簡単ですよー

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月15日 07:57 FACTORY(プライベータ ...さん
  • 時計の電源を確保

    先日、購入した時計。時計自体はボタン電池で動き、バックライトはシガーから取るタイプ。 常に使いたいのに、シガーを独占されても困るので、別の場所から電源を確保することにしました。 本体のシガーにヒューズがあるので、配線を切るのは心苦しく、そのまま生かすことに。 他の電気部品を使っている配線から取るこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月11日 17:09 もっちぃ~さん
  • ☆電装品遅延OFF化[アイドリングストップ仕様]

    エコヘルパーの記事を見て、自分でやってみたく なりました。自分も時々、信号待ちが長い時に だけ、アイドリングストップするのですが エンジンを始動する度に、いちいちナビとETCが 再起動するので、それがストレスでした。 みんカラ他の方のを参考にLET’S TRYです。 まずはいつもどおり、パーツを集 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月24日 22:53 ネコMAXさん
  • ドライブレコーダー 買い替えました。

    去年に購入したドライブレコーダーの進化版を購入しました。 (写真の右側です) ・記録方式:H.264 ←高画質で録画時間はほぼ同じ。これが欲しかった。 ・機能:赤外線暗視録画。 ・機能:HDMI出力端子。 今回の機種(右側)はHDMI出力端子が付いていて 1本のケーブルでテレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年8月21日 14:37 せるてぃまさん
  • ボルテージレギュレータ調整

    古い車なので電圧計電流計装備で走っているが、電圧の変動が大きい、 走行中常時は13V出ているが12Vを切るまで下がるときがある。 電圧が下がりすぎカーナビが落ちることがあるほどで以前より充電電圧の安定化に試行錯誤が続いていた 機械式ボルテージレギュレータを分解、電圧を可変してみると12V程度から接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月4日 05:51 gainさん
  • ナイトライダー LED

    幼少期の憧れの品を、装ーーーー着。 バンパーの裏から取り付け。 この板をまずは加工。 全部切れば簡単ですが、ちょっと手を加えて骨組みの中を貫通。 タービン、エキマニの真後ろには耐熱テープで念の為保護。 リモコンにてパターン変更可、スピードも変更可。 +、-だけの配線。 話掛けたくなりますね、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年6月13日 19:47 我流SRさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)