スズキ ジェベル200

ユーザー評価: 4.62

スズキ

ジェベル200

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ジェベル200

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ステーターコイル交換

    ステーターコイルを新品購入しました。 ウェビックで買いましたが、何故か後期のCDIモデル用。 部品番号が微妙に違うけど、統一された❔みたいです。 この様に入っていました。 綺麗です。 本当はピックアップコイルだけ交換したかったんですけど、仕方無いです。 ピックアップコイル オイル漬けになる前の、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月11日 21:43 ライムにんにんさん
  • エンジン不調 これか?

    ストックパーツをガサゴソやってたら、出てきました❗ 「蔵出し、新品」 大分前に仕入れ、そのままデッドストック化。 要は「かなり以前から不調」だと言うことですね😞 頼むぜ、相棒。 今までの投資をずーっと貯めてたら、恐らくもう一度TS200Rに乗れたであろうと思わずには居られません(-_-;) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月21日 22:17 ライムにんにんさん
  • ステーターコイル交換から試乗

    この前交換したステーターコイル 「暖まると何故か調子が悪くなる病」に悩まされ、仕方無く交換してました。 当たり前だけど、新品コイルは基準の値。 前のも「ダメ」では無かったのですが、交換。 仕方無くオイル交換もしてしまった感じです。試乗しましたが、暖まるとやっぱり「トトトト……カッカッ………トトト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月20日 17:48 ライムにんにんさん
  • テールが点かない

    あれ?ブレーキランプが点かない。  みてみると真っ黒け。(画  早速ホムセへ。  18w?/5wが1個入りであったが純正は12v 21w/5w。 2個入りがあったが12v 21w/5w 354円。 考えてみよう。 !やはり12v 21w/5w だ。 もう1個は予備に使えるだろう。  装着の前にレギ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月24日 18:44 たくぺさん
  • ヘッドライト関係 確認

    ちょっと乗っていなかったので、念の為バッテリーを充電 しかし出し入れしヅライですね。 プラスを先に外すなんて………考えられません(笑) エンジン始動前のノーマル状態、バルブに刺さるカプラーの電圧を計測 同じくエンジン始動前のヘッドライトリレー通過後の電圧。 エンジン始動後、ノーマル状態のヘッドライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月3日 08:05 ライムにんにんさん
  • ウインカー移設

    昨日のツーリングで思ったのですが、リアのウインカーがよそ様から大変見えづらいのでは無いでしょうか? 安全第一の観点から、改修開始です。 自作のサイドバックサポートに隠れてしまっています。 適当なアルミのLアングルで50mm後方へずらしました。 左は移設後。 こんな感じです バッチリ見える様になり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月9日 19:16 ライムにんにんさん
  • ドライブレコーダー取り付け

     金属ステーを90度に曲げ、予め備わっているジェベルのウインドスクリーン取り付け穴にビス止めします。  そしてアクションカムに付属している固定用アダプターを取り付けて完成です。  防水カバーは、そのままではバッテリーが1時間も持たずに終わってしまうので、常時電源供給可能なモノに交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月8日 09:25 こりつ氏さん
  • 無線機ホルダー取り付け

    アンテナの同軸ケーブルだけ取り回してたので、いよいよ無線機が取り付けられる様に工作します。 とりあえず現状。 グリップヒーターのスイッチを移動させる所からです。 いきなり取り付け完了。 ハンドルに「簡単取り付け」がテーマです。 もう1台の愛車GPZ900Rと共用させる為、ネジ1本で簡単に移植出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月25日 21:02 ライムにんにんさん
  • セルモーター分解

    過去の整備の備忘録です。 セルのボタンを押すと、一瞬「グッ」と唸り、空白の時間を経てから苦しそうに回る事が頻発されていたので、分解してみました。 写真は車体より取り外し、部屋に連れてきた所です。 先ずは分解開始。 エンジンに入る側のカバーを取ってみます。 中はマズマズ汚れておりました。 外の筒が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月21日 18:25 ライムにんにんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)