スズキ DR-Z400SM

ユーザー評価: 4.65

スズキ

DR-Z400SM

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - DR-Z400SM

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ピンク線カット2020.09.13

    ピンク線カットとはメーカーが加速騒音規制対策の為、4速4,000回転でワザと失火させて加速時の騒音を誤魔化そうとする仕組みがあるのですがそれを解除させる方法です。 国土交通省の加速騒音規制は4速での音を測定して認定を取るらしいの ですが、あくまで認定時だけのものであって車検には一切関係ないので解除 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月3日 21:59 keroro sergeantさん
  • ETC車載器の配線修理

    10年前にETC車載器を店で付けてもらったけど、接触不良起こすので調べた。エレクトロタップによるメインハーネスの断線が原因!エレクトロタップを廃止してカプラに変更しました。 コチラもエレクトロタップを廃止してハンダ付けしました。エレクトロタップは簡単だけど断線や接触不良の原因になるので、手間でもハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 15:49 Suzu菌さん
  • ハンドル左スイッチo/h

    前回の故障した右スイッチo/hに続き、左スイッチも14年目を迎えたのでメンテナンスしとくことにした。 ライト切り替えスイッチ( Low&Hi)も接点が汚れてました。 パッシングスイッチとクラクションスイッチも分解清掃して接点グリスとシリコングリス塗布。 ウインカースイッチが一番部品点数が多くて細か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月21日 17:07 Suzu菌さん
  • キルスイッチ接触不良

    走行中の振動でキルスイッチ作動してエンジン停止してしまうので、ハンドル右スイッチを新品交換しようとしたら廃盤部品で手に入らなかったので分解修理です。 接点が黒く摺動部分もグリス切れしていたが壊れてはいなかった。 洗浄後、接点にはタミヤ模型の接点グリス塗布。摺動部分にはシリコングリス塗布して組み立て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月15日 13:08 Suzu菌さん
  • 純正メーター時計

    エンジン掛ける度に時計がリセットされたり時刻が遅れたりするのでメーター脱着して分解点検。 断線はしていないみたいですが、何かの接点が腐食していた!接点磨いて組み付け パッキンは劣化で再利用出来なかったし、新品なんて無いのでコーキング盛って良いとする。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月4日 09:22 Suzu菌さん
  • 52000Km、充電電圧やや低下

    ステーターコイルに異常ないので、一応レギュレータを新品に交換。DRZののレギュレータって熱くなり過ぎる気がね!もう少し熱対策した方が良いと思うなぁ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月1日 07:44 Suzu菌さん
  • プラグ交換と点火タイミング調整

    純正指定のプラグをクリアランス拡大して使用。(ウオタニ指定では1.3mm) ウオタニのフルパワーキットを入れているため点火タイミングを遅角6度から遅角2度へ変更。 試走は後日ですが、レスポンスはいい具合です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月27日 22:08 爽やかサワディーさん
  • ETC2.0取付

    DRZは取付スペースが限られている、どうしてもアンテナ別体式が良いので経験豊富なスズキのお店からオススメしてもらった「JRM-21」を装着。 スズキの事はスズキに聞くのが一番だ。 綺麗に取り付けていただいた。 ODO13,000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月4日 11:16 Koganagaiさん
  • DR-Z400SM メーターの時計リセット病の修理

    メーター内の時計が電源を入れる度にリセットされる事象が発生、さらにレンズ内側が水滴で見えないのでついでに拭き取ろうと分解を実施。 開けてビックリ玉手箱。 画像左上が錆と汚れで真っ黒! ボルトも端子も真っ茶っちゃ! よくよく見たら銅線が千切れてる! これがリセット病の原因か? 銅線を修理する前に周り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月27日 17:24 Mobility Freakさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)