整備手帳 - DR-Z400S
-
オススメ記事
雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド
POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」
オススメ度
2022年3月1日 PROSTAFFさん
-
初☆ブレーキフルード交換♪リア編
続いてリアです。 フロントと同様にセットします。 長らく換えていないフルードです。・・・・・なんということだ。 さて、再びボルトをゆるめてシュコシュコします。 リアの方が量が少ないのですぐに終わります。 片押し1ポットですからね。 !? ふっ・・・ふくらんでる!!! 実はこの後ろ側にはエキパイが通 ...
難易度
2012年8月23日 10:41 EDAXさん -
初☆ブレーキフルード交換♪フロント編
用意するのはコレ♪ 塩ビホースとワンウェイバルブ、あとは適当なシャンプーの容器です。ワンウェイバルブは無くても問題ありませんが、逆流防止のためにつけています。 それらをこのように組み合わせます。 プッシュしたときに古いフルードを吸い込み、容器内に排出されるようにホースを取り回します。 そしてこんな ...
難易度
2012年8月23日 10:32 EDAXさん -
リア スプロケット交換
まずはホイールをサクっと外します。 今やいろいろあって慣れていますから、ものの数分で外せます。 我がDR-ZはK7(’07年式)ですので、スプロケットはハブダンパー方式(?)です。スプロケットがホイールに直づけでないため、交換しやすいです。 一応ボルト、ロックナットは対角線でゆるめていきます。30 ...
難易度
2012年8月11日 02:51 EDAXさん -
フロントステムのグリスアップ
今度はフロントステム。 まずはフロントホイールを外す。 フェンダーとヘッドライトカウルを外す。 ハンドルバーのクランプを外す。 ブレーキやらアクセルやらのケーブルを外すのは面倒なので ハンドルバーをメーターの向こう側にぶら下げておく。 いよいよステアリングステムヘッドナットを外すが32mmのレンチ ...
難易度
2012年6月28日 21:16 ouch!!さん -
リアリンクのグリスアップ
まずリアリンクから。 ジャッキアップしてリアホイールを外す。 リアリンク。 結構複雑か?大丈夫かなぁ? スイングアームを外した。 クッションレバーも一緒に外している。 残ったクッションロッドを外す。 よく見るとサービスマニュアルと手順が違ってるなぁ(^^;; 一通り分解終了。 汚い。錆びてる。 パ ...
難易度
2012年6月28日 20:57 ouch!!さん -
ユーザー車検 その2
検査ラインに入ります。左から3番目のラインが二輪車のラインです。 ・ 灯火類の検査 ・ スピードメーターの検査 ・ 前後ブレーキの検査 ・ 光軸、光量検査 ・ 排ガス検査(年式によっては不要) 以上の検査を行います。光軸、光量検査以外は一発合格でした。光量が不合格でしたが、二回目で何とか合格しまし ...
難易度
2012年5月2日 19:47 EDAXさん -
ユーザー車検 その1
車検の手順はこちらを参考にしました。 バイクのユーザー車検 神奈川陸運支局ツアー(http://recitativo-fant.asia/shakentour/) 車検の際は事前に予約をする必要がありますので、インターネットで予約をして受付番号を控えておきます。 臨時運行許可証に付け替えたこ ...
難易度
2012年5月2日 19:28 EDAXさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ スプリンタートレノ BOMEXフロントバンパー ETC(群馬県)
154.9万円(税込)
-
ホンダ オデッセイ Honda SENSING 革シート 新車保証(愛知県)
503.0万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 両側スライド片側電動ドア 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
