スズキ エポ

ユーザー評価: 4

スズキ

エポ

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - エポ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン34GT-R 前後バンパキズ修理・塗装 東京都東久留米市

    こちらのお車は、東京都東久留米市よりご来店の日産 スカイライン34GT-R。 以前からご利用いただいておりますピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:22 ガレージローライドさん
  • シートベースのハンダ補修

    シート生地が剥がれかけていましたのでシートベースを確認すると、引っ掛けの爪はおろか縁が腐って欠けています。 今回はこの欠けをハンダで補修する事にしました。 表側にアルミテープを貼り付けて裏側を肉盛りしましたが、溶接より難しい… これだけで1.5時間ほどかかりました😢 肉盛り部をグラインダーで仕上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月28日 14:30 TOMONYさん
  • バッテリーのドレンホース改善

    エポ はレギュレター がありません。 走行していると、過充電状態になったバッテリーから電解液が揮発し、ドレンホースを伝って液が流れますが、下にリアフェンダーがありますので、流れた液がリアフェンダーに直撃します。 その結果、リアフェンダーやその周辺がサビサビになり、画像の様になってしまいます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月25日 09:15 TOMONYさん
  • フレーム塗装

    フレームの錆がかなり目立ち始めました。 こんなにも… 塗装し直します。 シルバーのラッカースプレーをキャップ内に吹き付け、ハケで塗りました。 完了しました。 前からの画像。 サイドから。 フレームの塗装だけでかなり綺麗になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月27日 20:04 TOMONYさん
  • ヘッドライト 6V LEDバルブ交換

    EPOの前期はレギュレター がなく、バッテリーがレギュレター の代用をしていますので、液量の管理が大切です。 以前、バッテリー液を足すのを忘れてしまい、ヘッドライト のLOとメーター球を球切れさせてしまい放置していましたが、新しいバルブの準備が出来ましたので交換します。 画像の通り、ライトケース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月27日 19:29 TOMONYさん
  • GN50ステップ、ペダル移植

    シリンダー移植の前にステップとペダルをGNのモノと交換します(^^) まず、ブレーキペダルを取り外し... 次に 短いボルト×2本 長いボルト、ナットを取り外して ステップを取り外し(^^) サイドスタンドはGNのモノは長すぎるのでエポのモノを使用します(^^) スタンドを取り付けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月6日 22:22 えぐち農園さん
  • タンクのウレタン塗装

    一度、赤/黒のツートンに仕上たタンクでしたが、色目と下地処理が気に入らず、結局、赤一色に塗り直しました。 ラッカー缶スプレーのみの状態。 この後、4~5日間、シッカリ乾燥させます。 ラッカー塗装のままだと、ガソリンでアッサリ逝っちゃうので、ウレタンクリアを最終的に吹きます。 勿論、脱脂&ホコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月7日 21:56 昭和のくるまさん
  • タンク塗装・・・・・バッチし?

    昨日のサフ状態から、#1000でペーパーかけてから、塗装。 安物ラッカー缶スプレーです(笑) 3回吹いて、クリア無しで、このツヤです(自己マン) この後、ガッツリ乾燥させてから、ウレタンクリアを塗装する事になります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月17日 21:30 昭和のくるまさん
  • タンクの板金・・・・・かなり端折ってます(笑)

    一箇所だけ、目に着く凹みがあった、タンクを修正します。 凹み部を、#120のペーパーで下地処理してから、脱脂の後、パテ盛り。 硬化後、#180のペーパーで成形してから、#320⇒#600まで仕上げペーパー掛けます。 綺麗に慣らすコツ?は、当て板使ってペーパーかけする事と、エッジ部分を先にペー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年7月16日 21:12 昭和のくるまさん
  • テールステーの塗装 (ビビットブルーP)

    毎度の事なので、前状態画像は省略でw まぁサビだらけでしたよ…… 今回はプラサフからのUPです やはりパールはきれいですねぇ~ 青色好きなので、ちょっち派手気味にw あまり見えないとこでも、お洒落しないとね♪ 取りつけ後の画像はブログにて

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月29日 22:08 寧々さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)