スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - エブリイ

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • インナーフェンダー加工格闘編

    あっちゃこっちゃ当たるし。。泣 もう片っ端からサンダーでそぎ落としてやったです!! フェンダー留める為のブラケット部分も当たるのでカット! バンパー留めるブラケット部分も当たるのでカット! タイラップ留め上等! 完全にドリ車扱い!笑

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月26日 11:57 じゅんぺい。さん
  • DA17v タナベ アンダーブレース(フロント)

    またまた先輩方に見習いました! ジャッキアップして馬掛けてタイヤを外して作業しました、タイヤ外さずに長めのエクステンションバーでも可能と思いましたが強めに締まっていたので安全策をとりコンプレッサー電源入れてインパクトでタイヤを外してからボルト緩めて仮止め 14㎜のインパクトソケット無かったです… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年10月15日 07:03 さみっとぷっしゅさん
  • リアピラーバー

    アルミフレーム寄せ集めで作りました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月6日 07:35 えぶーしあさん
  • GT CAR プロデュースさんのバンパーアンダーガードバーを着ける🔧

    完成後はこうなる🏋️‍♂️ アタッチメントを装着🔧 戦闘力🆙 牽引フックもおまけで🔧 完成👍️

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月28日 19:46 ピ光太郎さん
  • 自作リアブレスバー取り付け

    市販品がノーマルマフラー対応で作成されており、最低地上高が低くなり走行中に引っ掻けそうだったのと、取り付けのしやすさ、個体差に対応するのに、ボディ取り付け側が可動式で剛性不足を感じた為、リジットで取り付けれるように自作しました。 燃料タンクとのクリアランスは3㎜に抑えました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月28日 17:16 かなさゆさん
  • リアモノコックバー取り付け

    朝7:30~t宅にて作業開始。 今回はほぼt氏に取り付けてもらっちゃいました(^_^;) 取り付け方は標準(?)の向きで取り付けしたのでプロペラシャフトへの干渉は勿論ありませんがダウンブラケットよりバーが低い位置になるため様子を見てから考えます。 バーを固定する青いブラケットにナッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月30日 13:14 motsu253さん
  • ハイルーフにピラーバー(ストレート)取付け

    嫁さんが過去にトランクやルーフをぶつけてたまにトランク開くのに違和感があったり、キシミ音があったり。ぶつけたことが原因かはわかりませんが…。 ピラーバーで少しでも改善されればと思います。 新品時は綺麗ですが車外に使用しているモノコックバーは錆々なんで近いうちにメンテします。 リアシートベルトの取付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月14日 20:22 こうちゃん@@さん
  • タワーバー付けた

    久しぶりの投稿です! DA64Vから乗り換えて「なんて良い車だろう」と思って1年ちょい。でもやっぱりボディのフニャフニャ感がイヤで補強しました。 エブリィには効果が高いと噂のタワーバー、ヤホーで注文して2日後に到着。 取付はナットを外して共締めするだけ。簡単。 狭い事だけがネック。 カバーは少しで ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年8月8日 09:43 ㈲3.7牛乳さん
  • スライドドアクッション交換

    走行中、何だかRrスライドドアがガタガタ言い出す。 当たりゴムはトヨタのモノに交換して「ガタガタ音」を抑えてますが点検します。 点検すると赤マルの所のクッションゴムがスゴイ圧縮されてます。 コレ。 スズキ純正より若干高さの有る トヨタ品番 90541-09069 を付けてますが、スゴイ圧縮さ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2022年1月7日 17:04 吐くセキレイさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)