スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - エブリイ

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 自作タワーバー

    蒼焔さんの整備手帳より自作タワーバー真似させてもらいました(笑) 見た目は、いまいちですが、だけど効果は絶大(笑) 2500円ほどで作れちゃいます(お安く出来ました) 作り方も比較的簡単な部類に入ると思うので、メーカー製のタワーバーになかなか手が出ない方、とりあえずタワーバーってどんな効果があ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月19日 09:50 FIT@サトイモ&マリモさん
  • 叩け!!叩け!!叩け!!(ストライカーを)

    おいらにゃー!!けののぉー!!ちがぁー!!さわーぐぅー!! 他のドア、ガラス全閉状態で右スライドドアを閉めると必ずと言って良い程半ドアになります。 こちら、新車受領時に各ドアチェック時にも判っていた事ですが、1か月点検の時にでも言えば良いかと思い、その場は静かにハイゼットと乗り換えて乗って帰って ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年1月31日 13:44 吐くセキレイさん
  • ドア回りのパッキン

    土曜日 洗車したあと 後ろの席が 何か濡れてました。 洗車前に窓を しっかり閉めたのを確認してます。  何でかなって思ってたら、この辺のパッキンから水が入ってるみたいです。 パッキンも何年かしたらヘタりますよね。 中が空洞なので、ゴムを入れてみました。 ホームセンターで網戸の網を固定するゴムを購 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2016年8月8日 20:28 梅団長さん
  • リアドア緊急脱出用ノブ取り付け

    TOTOの引き棒を手に入れたので緊急脱出ノブ取り付けますゎ 材料ゎ引き棒、引き棒の長さが足りなかったのでステ、ブラインドナット JA11のリアグリップ&ドアロックノブのガード、ビス、結束バンド リアのドアハンドルから出てる棒に合わせて真っ直ぐにドアに ドリルで穴開けますゎ JA11のド ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年7月14日 11:31 事務二課さん
  • きしみ音対策 変更

    以前 これを貼り付けていました。 この部分とかです。 このクッション 小さいですし 少し厚みがあるので ドアが閉めにくくなったり 中心からずれたりしてるので 厚みが薄いのに 変更してみました。 この クッションフェルトに変更してみました。 厚みは 少なくなりました。 以前の物を外し これを貼り付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2017年9月22日 22:43 梅団長さん
  • エキパン部位雨漏り対策

    スズキは、平成11年の軽自動車新規格改正にされた後からの車種には、エキスパンションバルブ(エキパン)がバルクヘッド車両外側に設置される様になりました。 ラパン、アルト、ワゴンRの様にエンジンルームがあり、バルクヘッドと前方との距離がある車両でしたら前方からの雨水の侵入も防げるので良いかも知れません ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年10月31日 17:15 吐くセキレイさん
  • ダンパー強化

    スペアタイヤが重くて、リアゲートが開かないので〰️ 純正ダンパーを~ 片側2本、両側で4本だと、勢いよく上がって、降ろしのに力が要る 右側2本で、全部で3本じゃ、上がりきらないけど、柔くて、降ろしやすい 重いタイヤが持ち上がる~ けど、スペアタイヤが無いと、 4本ダンパーはゲート降ろすのにスゴい力 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2019年5月2日 00:14 Naoさん
  • シート下断熱+防音❔ その2

    型どりしたらハサミでカット~\(^o^)/✂ 金具の通る穴はハサミで十字にカットを入れました。🚙😁 まぁ~こんな感じですかな。😄✌ 左右出来たら取り付けです。 金具用の穴で合わせます。 縁のゴムの中に軽く押し込みます。✨🚙✨ 元のカバーを取り付けます。 今度は、アルミシートの分厚みが増した ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年8月14日 20:44 ☆ギブソン☆さん
  • ヘッドレスト(仮)

    固定用に買った突っ張り棒のリユース方法を考え中 座面から 一番下まで76センチ クッション巻いておけば使えるかも。 後部座席はめったに使いませんが😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月19日 16:57 ナベ♂さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)