スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.31

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - エブリイ

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ストラット延長ボルトを付けた為の後処理

    この前の、ストラット延長ボルトの説明書に ストロークが伸びた分、フルに伸びた時に、右のドラシャがフロントアームとサブフレームに当たるらしいので サスアームをカット&ペースト。 サブフレームもカット&ペースト。 サスアーム側がちょっと後ろ過ぎましたが、ドラシャが当たらなくなりました。 (. ❛ ᴗ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月23日 19:46 Naoさん
  • DA17のジャッキアップポイント

    ガレージジャッキ使用時。 リジッドラック使用時。 車載ジャッキ使用時。ホイールナットの指定締付トルクは85N•m。

    難易度

    • クリップ 77
    • コメント 0
    2021年5月16日 08:26 Kannonthalさん
  • STDタワーバー取り付け

    今日は朝7時過ぎから雨の中濡れない場所でタワーバーの取り付け☆ タワーバーに別購入したピラーバー用パッド(1500mm)を被せて足元のカバーをチョキチョキ(✂︎`•ω•)✂︎ 先週モノコックバーを取り付け、今回タワーバーを取り付け足回りが少ししっかりした感はあります(*^^*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月29日 13:42 ☆…Yuji…☆さん
  • フロントインナー加工

    ローダウンでちょっとした段差で インナーが当たるので思い切ってぶった切り エアーソーとサンダーで切りました。 切った後 ドア付近が難しいです。 2ミリの鉄板を溶接し、シリコンで隙間を埋めました。 写真忘れましたが最後はホームセンターにある錆止め塗料を刷毛塗り。 プラスチックのインナーカバーは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月24日 22:29 マキシマムザ心君さん
  • ロアアーム交換

    車検出してきたらロアアームガタガタだよと言われ みんカラ見て自分で出来るかなと思って 出来たけど苦戦したので写真ないですw

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月2日 18:11 ぽん(∵)さん
  • 4インチリフトアップキット取り付け その③ 完結編

    リアプロペラシャフトスペーサーの取り付けです。 こちらもフロントと同じ要領で取り付けます。 最後にダブルナットを締めます。 2カ所のブレーキパイプをフロントと同じ要領で成形してステーを取り付けます。取り付け角度は取説で分かります。ブレーキホースをステーにピンで留めます。 次はA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月1日 08:18 motsu253さん
  • 4インチリフトアップキット取り付け その②

    次にミッションダウンブラケット、ミッションに軽くジャッキを当てておきボデーに固定されているミッションマウントのボルト1本を取り外します。 ケーブル類に注意しながらゆっくりジャッキダウンしてミッションをダウンブラケットが付く程度に下げます。ミッションダウンブラケットを純正ホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月1日 08:18 motsu253さん
  • 4インチリフトアップキット取り付け その①

    はじめに、 画像がほぼ無い(個人的事情によりなるべく短時間で作業したかった為、撮影してる暇がありませんでした)ので作業した順で幾つかに区切ってって文章で説明していきます。片側の作業を記載しますが両側にある場合の作業はほぼ同じです。使用するボルト、ナット、ワッシャー類のサイズは取説に記載されてお ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月1日 08:17 motsu253さん
  • 右前フェンダーライナー交換

    前のホイールかつ、ネガキャン強めの仕打ち😅 名阪国道などで、バンプした時にヒットして一部破れ、 クリップも一個飛んで行ったので、新品に交換する事に バンパー裏から、ストラット少し後ろまでの範囲の、取り付けクリップらを取り外せば、簡単に取れてきます。 クリップが留守に、その後ろが穴空き 新旧比較。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月30日 01:56 よっちぃ(^。^)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)