スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.33

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - エブリイ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • リアハブボルト交換ロングハブボルト化

    リアーに8㎜のスペーサーを取付けるためにロングハブボルトに交換。 リアーをジャッキアップしますのでフロントに輪止めを嚙まします。 運転席側 スペーサー取付前 助手席側 スペーサー取付前 ドラムカバーに8㎜ボルト2本で締付てカバーが外れます。 ※過去の経験 外れなければサイドブレーキ引いています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月10日 10:48 志永さん
  • ワイトレ外してみた

    ワイトレとレーシングナット脱着 ひっ込んだ…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月3日 13:50 ティコティさん
  • ツライチセッティング

    165/50R15 5J OFFSET45 前後この組み合わせに15mm のワイドトレッドスペーサーを装着 フロントはスズキ純正部品流用でキャンバーつけているのでギリ収まってます。 リアはもう3mm 出してもいいかも、、、、 ただし、15mmのワイドトレッドスペーサーを付けるにあたり、ホイールの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月8日 06:33 Y110さん
  • 10mmロングハブボルト

    家にあったMC系ワゴンRのドラムカバーからロングボルトを抜いて移植しました。 8本だったのでリアのみ打ち換えて10mmスペーサー入れました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月16日 21:13 N.Mさん
  • ホイール変更

    4月の頭に某オクで、そこそこ安くて美品かつエブリィでそこそこツラ出せそうな送料無料のホイールが出てたんで購入。タイヤ4本送料無料はデカイ! ヨコハマのGAB CR?ってホイールです。 14インチの5.5j +38です。 タイヤ変えて履かせる予定でしたが一旦タイヤ変える前に試しに履かせてみるこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月23日 08:31 ばたやんーさん
  • ロングスッタットボルトへ交換

    リアにスペーサー入れるために交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月13日 18:53 かなさゆさん
  • 【車検が通る13インチホイールとタイヤ】165/65R13 77s + 4.5J インセット50

    エブリイバンで車検が通る組み合わせとして下記の組み合わせをチョイスした訳で タイヤ DUNLOP ENASAVE EC204 165/65R13 77S ホイール 13インチ / 4.5J / インセット50 / PCD 100 / スズキ純正アルミ(DA64W) 本日車屋さんに行く機会が ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2022年9月12日 15:59 SaRaRa@Osakaさん
  • フロント左右5mmスペーサー噛まし作業!

    先日シュピーゲルの車高調に交換してピロアッパーマウントが調整式でキャンバー角が更に付けられるようになったので余裕が出来たので5mmスペーサーを噛ます事にしました! 右側分かりづらいと思いますが糸を垂らしてみるとまだまだ余裕がありました。 吊るしですがキャンバー角は最大にまで調整してありました。 左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年8月26日 15:40 ㈱ヤスさん
  • ハブボルトとホイールナット交換

    リアタイヤを少し外に出したくてスペーサー入れたけど ホイールナットが少ししかかからない。(汗) というわけでハブボルトを10mmロングなヤツと 交換します。 たぶん半分くらいしかかかってません。(汗) これで3mmスペーサー入れた状態です。 ジャッキアップしてドラム外します。 で、ボルトにノーマル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月13日 14:25 ナミノアさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)