スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - エブリイ

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • 充電ソケットを定位置に置こう

    車内でスマホを充電する時に充電ソケットをすぐにサッと取りたいなーなんて思ってホムセンへ行ってそれらしきものを見つけました。 値段見て高かったので100均へ行って、強力な磁石を買ってきて、DIYで自作することにしました〜 この右下の磁石がそうです。 磁石で挟み込みを当初はしてましたが、充電ソケットを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月22日 22:06 よしっぐさん
  • バックドアインナーハンドル

    バックドアを開けた時、グリップ部が高いため、背の低い家族用に取付け。 純正OPは高価なので、クリップ用の穴を利用して布ベルトをボルト付け。 ベルトをできるだけ長くするために、あえてベルトの向きを上下逆さに取付け。純正OPの約2倍の長さ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月5日 22:08 おーまっさんさん
  • キャンプ用折りたたみ木製テーブル①

    ネットで自作テーブルを調べました。 こんな感じの木製テーブル、レッツチャレンジ 簡単ですが図面書きます(^ω^) 30×40の角材を用意 長さ495×4本 460×4本 410×4本 ドリルガイドキットで穴を開けます。 ホントはボール盤が欲しい! 枠材を二つ作ります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月3日 20:34 ボンタロスさん
  • DA64Vドリンクホルダー

    必要部品 実際はこれ以上にボルトが必要だった。後は、切ったり穴開けたり曲げたり。 ドリンクホルダーのステーを自作する。 ステン板1mm 折り曲げた所が戻らないように補強もしてある。 うん、うまくつきましたね。 このままでも使えるし、親が乗るから 取り外しも簡単。 だけどステーは両面テープでくっつけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月17日 04:04 ブリアレオス (ブリィ)さん
  • ドラレコのリアカメラマウント作成動画あり

    最近ありがたいことにYOUTUBEのほうでドライブレコーダーの提供品がだいぶ増えてきました。ご提供いただけることは嬉しいのですが、ちょっとリアカメラの設置・取り外しが面倒くさいんですよね・・いや・・かなり面倒くさい(笑)そこで比較的簡単にカメラの交換・設置が出来るマウントを作ってみました。失敗を繰 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年8月13日 18:59 BENCO - ベンコさん
  • ナンバープレートフレーム再利用①

    ナンバープレートフレームを再利用したなんちゃってメッキモール(・∀・) 今回はリアテール編です。 以前にテールのお手軽スモーク化をしましたが、その際にまだオプションがあると言っていたのを覚えていますか? 【百均スモークテールはコチラ】 https://minkara.carview.co.j ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月5日 23:05 蒼焔さん
  • エブリィの鍵をジャックナイフ式に!

    新年を迎えた、今日この頃…。 自由工作をしました! 【お題】 軽四の車(スズキ)の鍵を、     飛び出るジャックナイフ式へ! そもそも、スズキ製のジャックナイフ式の鍵は無い。 ベースにするマツダ用のブランクキー(ジャックナイフ式)を 【Amazon】にて格安でポチりまして…(もちろん中国 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月8日 20:34 VAN-specさん
  • ミラー型ドライブレコーダーの配線隠しを作る!動画あり

    現在ミラー型ドライブレコーダーを使用している方ならわかると思うのですが、配線の見た目が悪いなと思ったことはないですか? 配線を隠した機種も売ってますが、性能が少し満足できないってこともあるはずです。 なので今回はミラー型ドライブレコーダーの配線隠しを作ってみました。 私のYoutubeチャンネルを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月27日 19:01 BENCO - ベンコさん
  • 後部ドア防虫ネットを自作

    汎用品や車種専用の防虫ネットが売られてますが、なかなかのお値段なので自作してみました。 ダイソーのワイヤーネットのこのサイズでほぼ合います。 網をピンと張りながら一番細い結束バンドで固定するだけ。 窓を下げて、ガラスの枠にグイッとチョイと力技で押し込みます。 外からはこんな感じ。 黒い網を使った方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月28日 13:29 乱爺☆TEAM ROW-GU ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)