スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.31

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エブリイ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • アンテナ伸ばした

    ルーフキャリアに沿わせるカタチでアンテナを始めて伸ばしました(≧▽≦) こんな感じです。 これ以上、高くならない様に、キャリアの下側に潜り込ませています。 スポンジテープで保護・ずれ止めしているのみで、インシュロックなどで固定の必要はない様です。 あとで、ここにもスポンジを貼りました。 肝心のラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月8日 16:25 volvo2kさん
  • 音質調整、でもグライコは使いません。

    前回、アルミテープを全て剥がす事が出来ました。 アルミ特有の高域クセの有るクスミが無くなり自然な高音が戻ってきました。 しかし、アルミテープの高音が良く出る効果も無くなり全体の音のバランスが崩てしまいました。 なので、高音域をもっと出る様にする必要が有ります。 ではどうすればいいのか? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月17日 08:07 ほろごん16さん
  • テラヘルツで微調整です。

    前回のゲルマニウムチップを色々な場所に貼っては剥がしの音質調整 あちこち試しましたが思う結果が出ず、最後に元の状態に戻してHDDナビの天版にテラヘルツチップを追加だけで低音域の量感が増しながら高音域も落とす事無く仕上がりました。 現状で求められるいっぱいまで出せた感が有ります。 日を改め聴き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月22日 08:05 ほろごん16さん
  • タイムアライメント調整で大幅改善♪

    画像はイメージです。前回投稿した時の使いまわしです。 スピーカーのネットワーク接続はセッティングが激ムズで音が劇的に悪くなっていましたが、タイムアライメント調整で大幅に良くなりました。 エブリィの場合、本体吊るしのセッティングではスピーカーと着座位置の関係が乗用車とは大きく異なるので充てになら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月21日 22:53 ITec(アイテック)さん
  • 音質最終調整後にデチューンする。

    アルミテープチューン同様に、スタティック・ディスチャージャーも音質低下を招きます。 当初はアルミテープの様な不自然な高音にならないし、僅かな音質劣化は感じるが放電効果の走行の改善効果が魅力でした。 放電系チューンは画鋲伝説でも確認出来たのですが、装着直後よりじわじわ効果が上がってくる事が分か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月25日 05:31 ほろごん16さん
  • Clarion city connection 駆動モーター修理

    テープ速度安定しない 駆動モーター オーバーホール かなり汚れてた ブラシはまだ残ってる 取付けて無事可動。 テープ速度も安定した

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月10日 20:21 エブ坊さん
  • 大型BOXウーハー音が出ない原因判明

    ウーハーが壊れた? 25年前の製品なので壊れても不思議では有りません。 車から降ろし仕事場のコンポでチエック。 音が出ます。 スピーカーは壊れていません。 よかった。 次はヘッドユニット側です。 エブリイ購入当時は、ダッシュボードカバーは毎日外して作業していましたが、今は年に数えるくら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月11日 02:17 ほろごん16さん
  • 異音の出るウーハーを調べる。

    時々ウーハーからババババッと異音が発生するようになりきょうは原因を突き止めます。 発生時にウーハーのボリュームを少し絞ると出なくなりますが低音のバランスとしては良く有りません。 購入から8年、壊れてなければ良いのですが・・・。 ウーハーはリアシートの側面に取り付けてあります。 このウーハー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月28日 01:38 ほろごん16さん
  • 路面アース補修とバッテリーアース端子ネジ再考

    2ヶ月前に鎖アースを補修しましたが、やや中途半端だったのでやり直します。 走行による鎖の跳ね防止にケーブルを絡めてありましたが無くなっています。 その為に時々カチャカチャと跳ねる音がします。 タイヤを片側持ち上げているので鎖は画面では浮いています。 新しく鎖をホームセンターで購入。 10cm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月6日 02:21 ほろごん16さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)