スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - エブリイ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ELM327 ACC連動

    AndroidアプリのTorqueを使いたくてELM327を購入してみたのですが、OBDは常時電源のようで、エンジンストップ時でもLEDが光ってしまいます。スイッチ付買えばよかったな^^; バッテリーが小さいので、これは何とかせにゃならんと。 みんカラで探すと事例がありました^^ なるほど〜 A ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年7月8日 14:11 kすいかさん
  • 間欠ワイパー時間調整ボリューム・サンキューハザード作成

    アルトでもやりましたが、こちらの型のレバーはアルトと違い他車種での汎用性が高く、安い間欠式レバーも売っでるので、わざわざこんな事をする必要ないかとは思いますが…。なんせ自由自在なので作成しました。スイッチ付き可変抵抗ですが、最小時カチっとなるだけで特にスイッチ付きを用意する必要ありません。使用部品 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年8月23日 14:35 やべちゃんさん
  • ステップランプ ドア連動

    リア側アースは皆さんと同じスライドドアのカーテシSWの黒色リードに接続、+電源は常時+Bラインに接続してます。 フロント側アースは、グローブボックスを外した左奥の白色コネクターに繋がっている、黒に赤ラインのリード線に接続。 同色線が2本あって、1本はドア開閉に連動してON/OFF。もう1本はディマ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2010年6月16日 23:25 SGJさん
  • 荷室 LED取り付け

    LEDテープ ホワイト発光/白ベース 夜間作業時、純正カーテシだけでは暗いので作業しやすいようにしました。 電源はルームランプからなのでドア連動。 もちろんスイッチでのON/OFFも可能。 天井部に3本 リアハッチ部に2本 夜間作業にストレスを感じなくなりました。 後続車にアピールの為、点滅リレ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年9月12日 16:33 M@Yさん
  • ワイパー間欠時間の無段調整化動画あり

    前車のDA62Wで行った弄りを、現車にも施しました。 ワイパースイッチに外付けのボリュームを取付け、間欠時間を無段で調整できるようにしました。 ワイパースイッチの基板上の抵抗をカットし、外付けのボリュームに繋ぎます。 こんな感じになります。 回路図です。 計算上の特性グラフです。 最短:1.1秒 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年1月7日 22:33 浜ちんさん
  • バックドアハンドル カメラ穴加工

    リアカメラを純正風に取付しました。 ドラレコ用なので、水平に。 レンズの上4割程隠れていますが、意外にも写りには影響ありません。 純正の黒樹脂が好きなので、穴加工しました。 ヤスリ痕は隠れる場所なので大丈夫。 ドラレコはChanger製T826 カメラアタッチメントはT'Z concier製を使 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月12日 22:12 somegoroさん
  • オイル・フィルターエレメント・スタティック・ディスチャージャー🎵パクった(^.^)

    あはは、美味しく頂きました。 前回のオイル交換から約900キロ。初の新オイル&新フィルターでのアルミテープ検証中です。が、しかしこんな美味しそうなニンジンを見せられたら、たまったもんじゃありません。 kuniok2220はアルミテープのイイところは ・オイル交換は自身でしますので、好きに貼れちゃ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年5月20日 17:46 kuniok2220さん
  • エンジンプッシュスタート化

    プッシュスタートスイッチの奥行きが大きいのでこの位置ぐらいしかつ付けれない、 L端子配線位置 セルが回りエンジンがスタートすると、セルをとめるための配線 Pポジション配線 Pポジションの時だけセルを回せる エンジンを切るときもPポジションに戻さないとスタートスイッチを押してもエンジンは切れない ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2011年5月27日 21:55 ABRさん
  • 外部電源入力取り付け

    より快適な車中泊仕様を目指して荷室が空っぽのうちに出来ることをやろう!と言うことでまずは外部電源の入力ソケットを取り付けました、場所は定番のナンバー横、ステップドリルでヒヤヒヤしながらも思い切って穴空けました、もうリアシートも外したし何でもありです😂 慣れないハンダ作業とか失敗を繰り返して悶えな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年2月19日 11:52 Simaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)