スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.31

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - エブリイ

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • ベルハンマーの余り

    ベルハンマーの余り シフトノブのジョイント部分 … ドアのヒンジ部分 スライドドアの上下 バックドアのヒンジ部分 よりスムーズな動きになりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月6日 22:26 @katsuさん
  • デッドニングに挑戦!

    これからエブリィの各所に防振、断熱、防音加工をして行きたいのですが、1番大掛かりな天井をやる前に練習も兼ねてこの荷室の両サイドのデッドニングに挑戦しました。 内張りを外すとこんな感じです、ほとんど奥行きはありませんね。 この日の為に用意しておいた防振材、レジェットレックスをテキトーな長さにカットし ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年4月6日 20:05 Simaさん
  • リアパワーウインドウ無し車両へのイージークローザー取り付け

    本当に良く聞かれるので載せておきますので各自、自己責任で制作して下さい。 スライドドア内部はこんな感じです。 ワゴン用の部品等が必要になりますので各自用意して下さい。 絵で描くとこんな感じ。 ワゴン用の5極スイッチを用意してコネクター付け替えやバッテリー配線、配線作製が必要となります。 車 ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2018年12月15日 12:23 アニータキャンキャンさん
  • レックス施工

    エブリイ一発目の投稿はレックス(笑)点滴してから レーシングしてもくもくと(笑)アルファードの方が煙出てたよーな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月28日 10:27 友レヴィさん
  • エブリイの工具置き場

    ポンコツ車なので、ある程度の工具が必要ですが、場所を取るので、いい方法はないかと考えました。 運転席側のスライドドアを開けると、下側にカバーが現れます。 カバーを外すと、スペースがあります。 大きな工具箱は入りませんが、このような小型タイプであれば🆗‼️です サイズは360mm×95mmのナイロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月25日 12:00 dr89009さん
  • 錆止め

    新車なので乗る前に錆止めを自分でしました。 ワコーズの塩害スプレーを準備 バンパーなど外してスプレーしました。 もちろんリアの方もバンパーやスペアタイヤも外してスプレーしました。 ヘッドライトを外したついでに、これまで使っていたLEDを付けました💡 なるべく錆びないでほしいな😃

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月7日 18:18 タク・ボンバイェさん
  • オイル交換記録

    137050km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月20日 23:27 あちゃのんさん
  • オイル全部交換

    エンジンオイル、ATオイル、デフオイル交換しました。ATオイル交換良いですね〜〜変速ショックが和らぎました‼️ デフオイルも交換 次は10万キロでATオイル交換するかな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月19日 16:47 ガイ・マーティンさん
  • EX-198 ナンバーベース取り付け

    エブリィのフロントナンバーが上を向いてるような気がする。気のせいかもしれないが(笑) そこで5度下向きに出来るこんなパーツを買ってみました。 これでございます。 買ってから気が付きましたが、15mmナンバーが下へ下がります。 個人的にはここ、ポイント高いです(^^) 取り付け前 取り付け後 ナンバ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年12月13日 18:40 mic868さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)