スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴンDA17W

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - エブリイワゴン [ DA17W ]

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • 車高調減衰力変更

    11月末の納車時に、車高調とホイール組んだ状態で納車してもらったけど、ちょっと硬めで、仕事用に不向きだったので、減衰力調整して1番柔らか目にしました。 良い感じ(^^) ロイヤルサルーン並の乗り心地w

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年12月10日 23:30 キャラメルマン1号さん
  • ストリートライドk2の装着について

    17エブリィにストリートライドk2の装着を予定されてる方の参考になればと思いまして! ノーマル5kからバネレート8k変更後は勾配がついた場所を右左折時にフロントの一つのタイヤに荷重がかかる時のみインナーヒットします!それ以外は普通に走る分でのインナーヒットはありませんね 10kに変えたいところで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月12日 11:34 『ノリスケ』さん
  • (その1) da17w エブリィワゴン リア 車高調整

    まずジャッキアップして純正ジャッキアップポイントに馬をかけます。 ホイール外して下準備完了です。 ショック下のボルトを締めて 左右のショック下のボルトを外します(^ ^) デフを載せていたジャッキを下げます。 こんな感じでサス緩むのでかんたんに抜き取ります。 こちらテインの調整用スペーサーを抜きま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月8日 20:55 LINQ9000さん
  • リアの車高調整

    現在、リアはスペーサーなしの50mmダウンにしておりますが、家族から乗り心地が悪いのクレームが入りまして、10mmのスペーサーをかますことにしました😅 これにより、ややケツ上がりになりますが、違和感ないのでしばらくこの仕様でいきたいと思います。クリアランスは指3本弱です。 ちなみにフロントは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年8月23日 19:38 buffaloesさん
  • TEIN STREET BASIS Z 車庫調取り付けプラスついでにヘッドライトレベライザーの

    作業途中の画像撮り忘れ(〃ω〃) 取り敢えず純正足回り外してからの純正アッパーマウント外すのが1番大変です。 外すのもつけるのもですが画像で見えてるボルト4箇所と配線クリップを外します。 残りは、室内側にあるアッパーマウントのナット2個並みです(^ ^) 一人で取り付け取り外しは、ショックの下に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月18日 19:13 LINQ9000さん
  • スプリングの加工! その1

    今回は車高調のリアアジャスターに対してスプリングが大きくて収まらない時の加工になります! 画像のスプリングは内径77㎜です。 リアアジャスター外径67㎜ スプリングとの差が10㎜あります! そこでスプリングコンプレッサーを使い強制的に縮めちゃいましょう! 爪で掴む場所を円に対して4ヶ所に決め ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月13日 07:43 7048☆アゲリイ号さん
  • RS.R c &amDIY取り付け

    いよいよ初の取り付けです、皆様の動画を参考にして、つけます 純正 ネジが硬い、トルクレンチを、購入してよかった、いきなり倒れた、びっくり‼️ 大丈夫でした、ホッと良い感じ 減衰力調整は、ハードから15に設定 最初真ん中の18でしたが、ぜんぜん変わりました、しばらくこの設定でいきますょ 作業風景 純 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月9日 06:52 カズちゃんゴーゴーさん
  • 車高調フロントスプリング交換

    いきなりですが、ストリートライド車高調に、326Powerの8キロから、10キロに交換! 掃除して ロック用のナットは、2枚抜き。 ストリートライドだともう、下がらないんです。 で、18インチなんで、こんな感じです。もぅすこし、下げようかな?

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月14日 17:57 トウリョウさん
  • (その2) da17w エブリィワゴン リア 車高調整

    その2 サスを戻してから先程下げたデフを少しずつ持ち上げてショックの穴の位置を合わせてボルトを通します。 ボルトは、仮止め程度でサスの座りを確認してから ナットの方を締めていきます。 トルクレンチで増し締めします。 (出来ればタイヤ付けてジャッキ下げてから増し締めするのがベストです) テイン車高 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月8日 21:11 LINQ9000さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)