スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

ローター交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ローター交換

  • ブレーキローター交換

    まずは、ウマをかけ、タイヤを外します。 キャリパーを17mmのメガネレンチで外すのですが、これが、結構固い。。 気合いで外します。。 外したキャリパーは、ブレーキホースを傷めないように、S字フックでサス等にぶら下げておきます。。 このS字フックは便利です。。 次に、ピストン戻しを使って、ブレ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2009年4月18日 14:37 ココロジーさん
  • キャリパー交換の前に… MK21Sディスクを試してみる

    皆さんご存知DA64Wのブレーキです。 なんか違うって方もいらっしゃいますよね。 そうです。 2WDと4WDでちょっと違います。 見た目違うのは、センターのキャップみたいな物が有るか無いかって事と、ブレーキディスク裏の遮熱板の形状が違う事。 写真は私の車4WDになります。 この4WD車が、ブレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月1日 12:58 つよぽん@さん
  • ご老体の円盤を交換!?

    そろそろ新型が欲しい頃ですがまだまだ先のようですから… 15マソkmのご老体の延命措置として、某氏を参考にし交換しておきました。 同時にパッド交換もした方が良いのでしょうが、減りも少ないので今回は交換無しとしました。 15マソkmもご苦労様でしたm(__)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月28日 14:11 どんさん☆さん
  • 自作ドリルドローター風ドラムブレーキカバー作製

    エブリイワゴンのリアブレーキは真っ黒なドラムブレーキなので何とかカッコよくしたい。。。。。 市販のドラムブレーキカバーは結構高価なので、何とか流用出来る物を探索していると。。。。。。。。。 100円ショップでステンレス製落し蓋を発見ww これを使用して作製してみましたww DA62Wのエブリイワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年4月22日 00:50 krfさん
  • ブレーキローター交換☆

    まっぷぅさんがさらにあおるのでアップしまふ!(爆 自分のCR-Vはここまでhttp://minkara.carview.co.jp/userid/490638/car/418283/953711/note.aspxやってまふがエブにもって考えたんでつがローターだけでやめますた(ワラ とりあえず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年3月16日 19:13 V吉さん
  • ディスクローター交換!娘のワゴンR(^_^)v

    ディスクローターの交換です。先日、娘のワゴンRのタイヤ交換の時に見ると、ローター錆び錆び! 純正は高いから社外品を手配! ローター錆び錆び! ディスクパッドの当たり面が・・・(^_^;) ブレーキキャリパー外して、S字ハンガー(クリーニングハンガーを利用)で、ぶら下げて! サービスホールにボルトを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月29日 11:26 かずエブさん
  • ブレーキングジャダーがひどいので

    ブレーキングジャダーがひどいので、クレームにてローターパッドを供に交換してもらった。 右サイドマーカーも水が入るので一緒に交換。 ハードブレーキングを続けるとヒートスポットが出来て、「ガタガタガタッ」って・・・ 綺麗に直りました。 走行29300Km 月平均3000Km・・・ 長距離トラックかよっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月16日 12:54 本業さん
  • ディンプル&スリット 効果テキメン!

    ノーマルのブレーキ制動の悪さはヒドイもので、何度も追突しそうになりました。 メーカー忘れましたが、ディクセルベースということで購入。 レーシングギア(RG)製ブレーキパッドとの組み合わせで、ブレーキ制動は劇的に改良されました。 装着後の最初の感覚は、(極端ですが)ジャックナイフをおこしそうな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月25日 10:03 山本笑店さん
  • 直線番長計画 ブレーキ編 ローター他交換

    走る為には、止まらないといけません。 ストッピングパワー増強の為に他車流用してブレーキ等を強化しました。 ※ブレーキ関連は重要保安部品です。締め付けトルク等に注意しましょう。 作業する場合、個人の責任において実施して下さい。 もう完成(^^;; って事は有りませんが、今回はかなり時間が掛かりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年12月4日 16:54 合法(^^bさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)