スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エブリイワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 早速ツイーター取り付けしてみた。

    昨日フィルムコンデンサーを交換したツイター。 取り付けていきます。 配線はメインユニット裏から取る事に。 ユニットを外さないとなのですが、パネルの外し方は関連URLに。 助手席側からこの辺かな?って事で決定。 配線はピラーカバー外してダッシュボード内に引き込みしてあります。 強力両面テープで固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月2日 18:04 原田 舞さん
  • オーディオ取り付け(その3)

    まずはリアのスピーカーが入ってる内張を剥がします。 リアゲート側のカーペットに隠れてる場所に、押し込んだら外れる小さいクリップが1個、後は普通の押し込み式のクリップで止まってます。 右側だけシガソケ配線が上から来てるので、注意ですね。 L型のコネクターで止まっているので引っこ抜けば内張がフリーにな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月19日 02:49 原田 舞さん
  • オーディオ取り付け(その2)

    取り付けていたオーディオユニットFH-7100DVDに追加でサブウーハーとバックカメラの配線をしていきます。 リアのラゲッジのこの位置にサブウーハーを付けていきます。 常時電源、アース、左右のウーハー入力線、有線リモコンの配線があります。 バッテリーはセカンドシート下にありますのでそこから直接電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月18日 07:56 原田 舞さん
  • オーディオ取り付け

    ナビのままでも良いのですが、iPhoneから音楽を飛ばしたいので、ワゴンRで使っていたオーディオ・FH-7100DVDを取り付けていきます。 パネルの固定部分は手前左右に3か所有って、奥のガラス側に3か所止まっていますので、まず手前の下側を内装剥がし等で外します。 上側は天板の部分に滑らない手袋等 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年10月16日 22:06 原田 舞さん
  • ウーファー用アンプの交換♪

    これまでウーファーはKICKER ソロバリックS10L7を設置し(https://minkara.carview.co.jp/userid/1268166/car/2301800/4612759/note.aspx)、これを超強力なアンプ(アースクエイク POWER 40UHC)で駆動していた(h ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月6日 10:14 †ガンメタ†さん
  • ウーファー用アンプ(アースクエイク POWER 40UHC)の設置♪

    キッカーのハイエンドウーファーを設置したので、続いてアンプを設置します(・ω・) 今回設置するアンプは、アースクエイクの2chモノブロックアンプ『POWER 40UHC』というモデルです。 回路がモノブロック構造のためブリッジ接続できないのが欠点ですが、2chでうまく使えば定格出力1,200W ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年1月25日 23:45 †ガンメタ†さん
  • ウーファー(KICKER ソロバリックS10L7)の設置♪

    そろそろウーファーのないオーディオには耐えられなくなってきた頃なので、ボチボチと進めていきます(・ω・) 設置するウーファーは、キッカーのソロバリック。 昔から丸モデルのソロバリックを長年使っており、一時期角モデルも使っておりましたが、エブリイには最低限の箱容量でガツンとくる強烈な低音を求めて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月22日 23:26 †ガンメタ†さん
  • AT→MTに伴う各操作機構(クラッチ、シフト、パーキングブレーキ)の変更①/2♪

    ATからMTへの載せ換えに伴い、クラッチ、シフト、パーキングブレーキ、以上3点の操作機構をMTのものに変更します(・ω・) 写真は取り外したATシフトレバーとAT用足踏み式パーキングブレーキです。 シフトレバーはインパネからはえてますので、インパネを分解してシフトワイヤーとの接続を外したのち、土 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年5月24日 21:53 †ガンメタ†さん
  • ツィーターを 埋め込みました!

    ご無沙汰ぶりの整備手帳です(笑) 振り返ってみると 1年以上仮付けのまま・・・ 配線もAピラーの間から挟み込み りゃんめんテープで 角度だけはそれなりに向け・・・ フムフム やっぱセパレートだよなぁ~♪ などと 放置してました(笑) 重い腰をあげ やっとの思いで動き出しました(笑) ピラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月23日 19:15 とめっちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)