スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • ヘッドレストの高さを5段階にしてみた

    前々からわかってはいたのですが。。 後部座席のヘッドレスト、 2段階しか変えられないんですよね。。 (´・ω・`) 子供だったら下の位置でいいのですが 大人だと低すぎます。。 上の位置では身長180cmのワタクシでも高すぎます ∑(゚Д゚) いったいどんなデコボココンビを乗せる設 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 7
    2019年11月12日 17:07 琉聖パパさん
  • エブリィワゴン DA64W 車中泊ベッドDIY・レザータイプ/クッション材50mm動画あり

    順番逆に掲載になりますが、イレクターパイプのベッドフレームが完成したので、ウレタン使用したマットレス製作にはいりました。 まず必要な時はセカンドシートを起こせるように分割。 シート下を荷室と考えて、車内に居ながらマットレスを持ち上げて荷物の出し入れが可能な事。 延長方向の半分の片側は、冷蔵庫 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年9月16日 20:24 TENGUさん
  • 車中泊用ベッド製作②パネコート切り出し

    3×6判(1820×910mm)厚さ12mmのパネコート2枚使用します。 パネコートとは、コンパネの表面にウレタン塗料をぬったもの。生コンの型枠に転用できる物で、本当はコンパネでもよかったのだが、次の工程のクッション材となるマットレスと表皮となるファブリックに、ペットの食べこぼしや、排せつ物等の処 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月25日 12:25 TENGUさん
  • 車中泊用ベッド製作開始! 矢崎化工 イレクターパイプ

    DA64Wを、トイプードル2匹と、猫1匹と、老人夫婦が一緒に旅する仕様に着手。 みんカラオーナーさんや、YouTubeを参考に、矢崎化工 イレクターパイプ で骨組み製作開始です。 部材はホームセンターでも売っているんですが、長さと数がそろわないようなのでモノタロウさんにオーダー。 2日後には ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月23日 07:43 TENGUさん
  • シート横断熱材装着(150,700km)

    エンジンルームの熱気がふくらはぎ辺りに感じたのでレジャーシートを切って挟んでみた

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月5日 04:56 KITTさん
  • シート下断熱材装着(150,700km)

    シート下からの熱がむっちゃ暑かったのでエンジンブローした牛号2号機の遮熱版を移植した

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月5日 04:51 KITTさん
  • MGR ベッドキット改良^_^

    MGRのベッドキットを装着して以来何度改良しては戻しを繰り返したか…(笑) 車検対策でスッキリした車内になりフルデッドニング施工をやり終え…さーベッドも戻そうかと思いきや… 先日上の画像のように結構いい感じにリニューアルしたばかりだが…まだ色々不満があったので…またやってみるかな…と思い再々再 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月12日 22:52 M'sガレージチャンネルさん
  • シート下遮熱対策

    ずーっと前からエンジンの熱で運転席 及び助手席シート下がエンジンの熱で お尻やももの辺りが熱くなり 上半身は夏の涼しさで、 下半身は冬場の暑さになってて 脚がアメリカドッグ状態だったので 自宅の掃除も兼ねて以前に購入し、かなり お蔵入りしてたキャンピングマットを 取り出して作業へ! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月5日 16:09 nicotinさん
  • 後部座席のヘッドレスト高さ調節

    愛車のDA17W、後部座席のヘッドレストの高さの調節出来るのが、2段階(;´Д`) まず下側。 もう1つの上側。 この2段階のみ(;_;) 下側は低すぎだし、下側は圧迫感が・・・。 ヘッドレストを見ると、2箇所の凹み。 この矢印の凹み部分で高さ調節してます。 凹みと凹みの間は約200mm。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年12月7日 08:35 OKADA家さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)