スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • オルタネーターベルト交換

    前にエアコンベルトを変えたんですが、キュルキュル音の原因ではありませんでした。 かなりヒビ割れしてましたΣ(・□・;) 結局2本変えて、二度手間で高くつきましたw しかし作業し辛い 底からの画像です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月12日 08:51 Mカスタムさん
  • 簡単ブーストアップ

    ホームセンターで手に入る一番小さいターンバックルとひきばね、Uバンド?でブーストアップして見ました。原車合わせで0.8まで上げて見ました!少し早くなりました。ノッキングもなく、安全範囲内かな?

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月20日 19:11 あずMAXさん
  • 静音計画

    少しでも遮音を期待しエーモンの静音計画を購入! 皆さんの整備手帳を参考にシート下と周辺に貼りました。 遮音の効果は(*_*) 遮熱に期待します(^_^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月14日 19:44 ゴルエブさん
  • 整備記録 RECS☆

    5/17 約4年ぶり?かな? のレックス☆ 今回自分でやりましたw 効果の程は…前回同様 よくわかりません( ̄▽ ̄)(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月17日 21:31 ひなパパ☆さん
  • 異音対策

    お久しぶりです(*´ω`*) 夜な夜な車メンテしてる ヒサシです☆ 今回は夏からずっとやってた 異音対策を書きます。 カラカラ音が気になり ネットで調べ見当をつけた結果 アイドルプーリー ウォーターポンプ ノッキング の順番で多いことがわかり 順番に消去法で対策してみました。 写真ないですがアイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月30日 01:16 HISASHI♪さん
  • 点滴+オイル、オイルフィルター交換+ATF交換+エアフィルター交換

    久々に、浜松のオートリメッサ中田島店さんでのメンテナンス。 機械は、日頃のメンテナンスが大事ですね。 ATFは、これにしました。 2年前の車検時に交換したのは、純正品でしたが、変速のショックが出始めてきたので、これにしました。 帰路では、変速時のショックの殆ど感じない程スムーズさを取り戻した事が実 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月21日 18:34 へち師さん
  • オイルクーラ破損 オイルドバ漏れ

    三浦半島の ダート走行中  下をガツンと打ち付けた。 下を覗くと 何と オイルがビューっと 流れ落ちてる ダートを出て 10分の距離の  スズキ自動車へ緊急入院 なんとか エンジン回ってるよ ギリギリ セーフ? うわ~やっちゃった オイルパンじゃなかった! これ オイルクーラ?  とにかく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月11日 01:08 ライダー8さん
  • プラグホールパッキン交換

    先日、プラグ交換しようと コイルを外し、プラグを外したら \(>_<)/ プラグホールには、オイルが溜まってました 昨年2月の車検時に、タペットカバーパッキンは交換して... それでOKと...思い込みでした!一体じゃ無いのね~ なお、これは外した物です 見た目は大丈夫そうなのですか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年4月28日 21:08 タコオヤジさん
  • SARD オイルキャッチタンク TYPE-2

    SARDのオイルキャッチタンク汎用KIT TYPE-2です。 ブローバイ対策で購入。 コンパクトな物を探していたらこれにビビビッと(笑) 実はオクで購入したものがあったんですが高さが高く他の設置場所が見当たらず断念・・・ で、今回の購入に至りました。 助手席側に設置。 遮熱板を撤去し遮熱板 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年1月26日 01:51 ☆ちょこもふっ☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)