スズキ ジクサー

ユーザー評価: 4.24

スズキ

ジクサー

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ジクサー

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ エスクァイア 右側面事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都立川市内NEW

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のトヨタ エスクァイア。 右側面事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。 右スライドドア、サイドステップは新品に交換していきます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月10日 13:31 ガレージローライドさん
  • LEDバルブに交換

    Amazonでベストセラー1位となっている 「Street Cat 改良鍍金版 H4 バイク用ledヘッドライト 12V-80V 20W 対応 Hi/Lo切替 M4 冷却ファン内蔵」 というものを買ってみた ①丈夫そうな箱 ②中身は説明書と本体 ③LEDチップ側 ④裏側には冷却フィン 純正と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月16日 12:58 nichiyoubiさん
  • ヘッドライトバルブ 交換

    ポジション球をLEDに換え色味を合わせる為にヘッドライトバルブもLEDに換えることにっ‼︎ ◆メーターバイザー前面のプラスネジを外します。 ◆メーター両サイドにあるピンの真ん中をドライバーなどで凹ませて引き抜きます。 ◆これでメーターバイザーの撤去完了 そりゃそうとETCアンテナってどこ? ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月17日 01:29 シェルパンさん
  • レバー交換

    レバー交換しました。 新型ジクサーは形がちょっと特殊で互換のレバーが無くAMAZONの中華レバーはまず付きませんので注意が必要です。 純正は軽くて操作性も良く文句ないのですが、見た目だけで交換しようと。 UKANAYAの評判が良いのですがお高いので、いつものAliで調達、人身御供。 CEXPI製の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月2日 16:32 jun336さん
  • レバーを紅色牛角に交換

    ネットで画像検索をしていた時に KTM用のレバーがブレーキは無加工で クラッチは加工すれば付くという話を Twitterで見かけてやってみることにした Twitterはやっていないので先人にこの場を借りて感謝します 中身はこんな感じで確かに紅色牛角だ ①表側 ②裏側 ③④純正と比較するとこんな感 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月16日 03:58 nichiyoubiさん
  • ハザードランプ 取り付け(前半)

    バイクは、ハザードランプが取り付け義務となっていないので、渋滞最後部とかに付くといやなものです。 そこで、ウィンカーに新しいリレーと操作スイッチを取り付け、ハザードランプが付くようにしました。 使用したのは ・デイトナ ウィンカーリレー ハザード機能付き(品番95441) ・デイトナ ON ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月23日 11:55 元祖 ぶどうの郷さん
  • F&Rスプロケット交換

    Fスプロケット、16T。 Rスプロケット、43T。 右の標準15T。 そんなにダメージは無いです。 固定プレートの方が多少ダメージがあります。 リアは、黒くなっている箇所が削れてます。 スピードヒーラーを、+11.6%に設定。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月11日 11:34 szkats2さん
  • エアクリーナー汚れ状況確認

    購入してもうじき6000kmと言う事でエアクリの汚れ状況を確認しました。 エアクリの蓋自体はビス4本で留まっているだけで簡単なのですが備忘録として。 まずは写真に写っているビス2本をドライバーで外します。 3本目はこのビス。 脇の防水用と思しきゴム板を指で押さえながら外しますが、この時にビスの落下 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月9日 15:48 Dr.keiさん
  • SteelMate 986E 配線動画あり

    エンジンスターターモデル このまま取り付けると 完全キーレスにはできない。 中を開けて後述のAdd Lineを自作する。 配線出口は空の穴があるのでそこを通す。 簡易図 ダイオードとA接点リレー2個 を自作して追加する。 動画のようなキーレスが可能に。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月3日 23:21 t07さん
  • ウインカーリレー交換

    この後ゴニョゴニョする為の事前準備としてウインカーリレーを交換しました。 ウインカーリレーの場所はシート下の赤丸部にあります。 ちょうどメインハーネスの下にビニテで固定されているのでカットして交換しやすい様にします。 取り外したところ 今回使用するリレーはウイポジ、ハザード使用可能となるためリレー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月13日 17:20 Dr.keiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)