スズキ GN125-2F

ユーザー評価: 4.25

スズキ

GN125-2F

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - GN125-2F

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ジーノちゃんのNEW

    ジーノちゃんの車検で ダイハツさんへ

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月16日 12:14 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ケーブル類交換

    人生初のクラッチワイヤー交換。ワイヤー部にグリースもスプレーして、特に難しいこと無く交換できました。少しクラッチが軽くなった感じです。 スピードメーターケーブルとタコメーターのケーブルも交換。こちらは特に異常も成しで念の為の交換かな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月16日 14:41 まことバンディット1250Fさん
  • GN125-2F ツールボックス取り付け

    AI 撤去あとにツールボックス取り付けました。 中には、プラグ、ハロゲンランプ、標識証明書を収納しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月2日 11:06 まことバンディット1250Fさん
  • GN125-2F LEDブレーキランプ追加

    送料込み174円のLEDライト。 取り付け位置を悩み、リアボックス設置も検討しましたが、簡単に取り付け可能なリアキャリアへの設置にしました。 以前、ウィンカーの上にLEDで右フォグランプ、左ブレーキランプを追加してましたが、それらは2灯ともフォグランプにします。 ワゴン車程度なら少し近づいても見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月16日 16:05 まことバンディット1250Fさん
  • GN125-2F ロッカーアーム スプリング外し

    ロッカーアームのスプリングを外すとエンジンの回りが軽くなるとの事 。 タコメーター用のワイヤーを外し、この部分を引き抜きます。 シリンダーヘッドを開けるのに苦戦されたレポートも見かけたので、アドバイスに従いゴムハンマーを用意しましたが、あっけなくシリンダーヘッドは取れました。 意外と中はきれい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月16日 15:44 まことバンディット1250Fさん
  • GN125-2F AI関連取り外し

    前のオーナーさんがキャブレター交換しており、AIは当初よりキャンセルされた状態でした。 最近バイクいじりしてなかったので、特に出かける予定も無いので、このタイミングでAIの機器とホースなど取り外すことに。 ねじの幅は30mmだったのでこれに会う金具をホームセンターで購入。 先日使用した液体ガスケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月11日 14:18 まことバンディット1250Fさん
  • GN125-2F バルブクリアランス調整

    今までエンジン音などあまり意識してなかったのですが、YouTubeにてタペット調整の紹介映像を見て、自分の車体のエンジン音との違いを感じ、初のタペット調整に挑戦するとにしました。 持ってなかった10mmの六角レンチ、シックネスゲージをアマゾンで発注。 クランクはタイヤ用のトルクレンチでいけました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月29日 13:45 まことバンディット1250Fさん
  • GN125-2F 2次エアー対策しました。

    ここ最近燃費も悪い感じ。 GN125乗られている先輩方のブログなど見ていると、エンジンのメンテナンスで2次エアーなる言葉を発見。 アイドリング時にパーツクリーナーをインマニ周辺に噴霧して、アイドリングが変化すれば2次エアーを吸っているとの事。 早速試すと、エンジンが止まりそうになるほど。 バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月25日 17:58 まことバンディット1250Fさん
  • リヤサス プリロード調整

    ノーマルの設定から1段硬めに。 小さなでこぼこでも、上下動が減った感じ。 少しこれで様子みてみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月25日 17:31 まことバンディット1250Fさん
  • GN125-2F リアフォグ、LEDブレーキランプ取り付け

    リアフォグとして取り付ける為に、中国から取り寄せた赤のLED。 どこに取り付けようかと考えた結果、ウィンカーの根元にステーをかまし、ブレーキランプの両サイドに設置することにしました。 2個のLEDの購入額は送料込みで195円 ただステーが2個で約1,200円 右側はフロントフォグと連動して点 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月21日 18:39 まことバンディット1250Fさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)