スズキ GN125-2F

ユーザー評価: 4.25

スズキ

GN125-2F

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - GN125-2F

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン34GT-R 前後バンパキズ修理・塗装 東京都東久留米市

    こちらのお車は、東京都東久留米市よりご来店の日産 スカイライン34GT-R。 以前からご利用いただいておりますピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:22 ガレージローライドさん
  • 【備忘録】ミラーの改良→ダメでした!

    もうすぐ梅雨入り 雨の中のライディング中のミラーの水滴が気になります インスタで100均のフィルムがいいらしく買ってみました 当然、ミラーにジャストフィットするわけでないため、とりあえず真ん中に貼って はみ出た部分はカッターでカット とりあえずこんな感じ 写真ではわかりませんが空気がうまく抜けず水 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 15:24 ロックウッドさん
  • ヘッドライトH4 LED化

    ヘッドライトが暗いのでLED化します。純正はBA20Dというタイプですが、評判の良いLEDがなかったのでH4化します。 キジマの変換ケーブルを切断しギボシ加工して繋ぎました。 肝心な部分の作業写真撮り忘れました。バルブ固定部の形状が違うためそのままではH4は嵌りません。 私の場合、ヘッドライト側に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月23日 14:20 通常の3倍さん
  • サビ止め塗装

    乗り始める前にキレイに磨いてさび止め処理します。 KUREのスーパーラストガードはべた付くらしいのでサンデーペイントのものにしました。レビューによるとこちらはクリア塗装のようなものらしいです。 パーツクリーナーやコンパウンドで汚れやくすみを取り養生します。 下回りやスタンド、リアキャリア等に塗りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月20日 12:15 通常の3倍さん
  • ガード外し

    とりあえず~....... やぁぁぁ~~~!!! パワー!!!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月10日 11:30 ぴ~ちゃん!さん
  • レッグガード再装着

    マフラーを純正からキャブトンに替えたらエキパイ部がレッグガードに干渉するので外さざるを得ず、GNのクラシカルな風貌とメッキキラキラ感がその分損なわれてしまうので何とかして再装着したい。 レッグガードは上下2箇所のステーでクレードルフレームに留められており、ガード全体を前輪側に35mmほどスライドさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月24日 10:32 ミラジーサンさん
  • 割れたァ!

    走行中のメーターバイザーからのビビリ音を解消するため、取り付けボルトを増し締めしました。 まずは、左側を。少し緩んでいました。 次に右側を・・・ ? なんか変だ! あれ、バイザーが割れてる! 安かろう悪かろなんですかね。 バイザーステーは、外すとヘッドライト内がバラバラになってしまうのでと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月5日 20:57 ロックウッドさん
  • メーターバイザー取付

    購入後、単身赴任先と自宅の往復で乗っているんですが、上半身にあたる風が気になり、メーターバイザーを取付を検討していました。 アマゾンで探しみたら、こんなのが出てきたので、即購入 中身はこんな感じ 金具はこんな感じ。 取り付け説明書的なものは入っていませんでした。 メーターバイザー側にステー金具を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月1日 09:31 ロックウッドさん
  • ケーブル類交換

    人生初のクラッチワイヤー交換。ワイヤー部にグリースもスプレーして、特に難しいこと無く交換できました。少しクラッチが軽くなった感じです。 スピードメーターケーブルとタコメーターのケーブルも交換。こちらは特に異常も成しで念の為の交換かな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月16日 14:41 まことバンディット1250Fさん
  • GN125-2F ツールボックス取り付け

    AI 撤去あとにツールボックス取り付けました。 中には、プラグ、ハロゲンランプ、標識証明書を収納しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月2日 11:06 まことバンディット1250Fさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)