スズキ GSX-R1100

ユーザー評価: 4.38

スズキ

GSX-R1100

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - GSX-R1100

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • 520コンバート

    532→520 押し引きが軽くなります。 一番は チェーンが安くなります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月2日 23:00 ガイルさん
  • チェーン交換 530化

    カシメました。 安価の中華製カシメツールは不良品が届きました(>_<) 詳しくは説明しづらいので割愛しますが締め付けができない根本的に問題があるものでした。 だからカットとカシメができないw その後アストロプロダクツの高い方(2種類売っている)を購入してカシメ完了しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月19日 16:00 あっく。さん
  • クラッチプレート交換、スタータカバー補修

    9月のある日のこと。 タイヤを溶かしてみたく、岡山国際の初心者走行会なるものに参加したのですが… 小雨が降ってた行きしな、ってかバイクを押して出て跨った際にマンホールで足を滑らせて左に立ちごけしました(苦痛) エンジンかけても無いのに… 走行に支障をきたす問題は無かったので走行会に参加してピットで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月16日 04:48 かば5963さん
  • チェーン&スプロケット交換

    タイヤ交換に合わせてチェーンとスプロケットの更新をしようと、部品をネットでポチりました。純正は532サイズの114リンク。フロント14のリア47だったと思います。古い車体は部品供給も少なくなり選択しにくくなります。530コンバートでフロント15のリア48を選択。チェーンはDIDの114リンクを購入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月2日 08:30 ミートボーイさん
  • 520コンバート

    フロントはサンスター リアはRKで

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月3日 16:29 dk.type-bさん
  • 油圧クラッチワイヤー化

    ホルダーはGSX-R750J用 イナズマ400用 少し短いボルトが必要

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月25日 23:20 ・むっく・さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)