スズキ GSX-R125

ユーザー評価: 4.68

スズキ

GSX-R125

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - GSX-R125

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • カウルの外し方

    イラスト ※このイラスト+タンク横にネジがあります。 メーター横の横に長めの六角☓1 縦六角☓1 メーター横クリップ☓2 ライト下のネジはシルバー アンダーカウルのネジは長め☓3 カウル横向きネジは短い☓1 アンダーカウル下クリップ☓1 タンク横ネジ☓1 カウル六角☓3 (4,5,6ミリ) 動画に ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2018年7月6日 05:32 ジスペケchさん
  • 純正フェンダー ぶった切りw

    フェンダーブッタギリw 超音波カッターは便利で楽チン♪ 追加フェンダー外してた今日までの状態。 グローバル仕様かw やっぱこれもスッキリしてていいね。 やっぱり泥はねが酷く、シートカウル裏も汚れるし、 フェンダー裏の配管やウインカー付け根も汚れるし。 って事で戻そうと。 付けてみたw 元々シー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月20日 00:22 Rimo-Rさん
  • リアフェンダー 小型化

    GSX-R125のリアフェンダー 何だか分割できそうな気がするんだよな。 ほら、ここも。 リアフェンダー、分離できるんじゃね? と思っていたら、実際にできるそうです。 ので、自分のも分離して小型化することにしました。 後方のネジ3箇所 前方ネジ2箇所 中央プッシュリベット4箇所 あっさり外れました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月22日 17:50 潮風@OTZさん
  • マフラーステー自作

    マフラーステーを自作します みんカラの投稿を参考にしました。 アストロプロダクツ 17-19メガネレンチ(950円) アルミエンブレム S(100円) 17の方にM10のナットを入れます。 取付面側を溶接して平らに削ります。 錆止めを吹いて、つや消しの黒で塗ります。 純正のステー&タンデムステッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月24日 12:36 nagmasさん
  • リヤフェンダー小型化

    いきなり取り外したリヤフェンダーですが、 純正のリヤフェンダーは無駄に大きく、格好悪いので小型化しました。 そもそも初めから取り外しできるようになってます。 写真は取り外した後ですが、赤丸部分のネジを外します。 赤い部分のクイックファスナーも取り外します。後は、引っ張れば外れます。 上から見た感 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月17日 16:36 くろりーむさん
  • タイヤマーカー

    Mac427さんのを参考にタイヤマーカーペイントしてみました。三菱鉛筆 uni posca を使用 水性塗料で塗りやすく、油性のような嫌な臭いもなく無臭 文具屋さんに売っていて値段もお手頃です。ホントは黄色にしたかったのですが、リムテープが黄色なのでバランス的に白色に 極細と細字と2つ購入しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年5月30日 19:52 masa kitaさん
  • 原ニ 一旦停止のマーク取り外し(笑)

    まずぱっと目に入るのがこの原ニの一旦停止みたいなマーク 原ニってわかりやすくて良いのかもしれませんが、気に入らないので剥がします。後ろの止まれマークは、フェンダースリム化の時、取り外してますので このマークは、法律的には表示義務はなく、メーカー側で自主的に表示しているだけみたいです。 法律的問題な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月10日 15:37 masa kitaさん
  • グリップパットの取り付け

    SSタイプのバイクですが、基本ジーンズで運転する私。 やはりジーンズではニーグリップが甘くなるので、パットの貼り付けを! でも、ちょ~どイイね!なモノがないので・・・ ニーでグリップする辺りにマスキングテープを貼り貼りします。 市販のニーパットを仮付けして、 型取りします。 マスキングを型紙に移し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月8日 17:27 moohkunさん
  • リアフェンダーのスリム化

    純正は巨大なリアフェンダーです… プラスネジ5個、プッシュリベット4個で固定されているため、簡単に取り外せます。 とてもスリムな見た目になったので大満足。 フェンダー レスよりは、泥除け効果も期待できそうです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月4日 22:44 ぬまじゅんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)