スズキ GSX-R400

ユーザー評価: 4.63

スズキ

GSX-R400

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - GSX-R400

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • キャブ同調3回目・・・その後に(>_<)

    梅雨の合間をぬって作業開始。 ダイソードレッシング入れ活用。 エア抜き穴開け。 先端もホースに合わせてカット。 タンクの不圧ホースを外してアイドル。 そうしないと、燃料ホースを外した途端 ガス撒き散らしの図に。 ちゃっちゃとタンク外してゲージ付け。 あれ?意外と狂ってないな・・・ でも折角なので再 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月28日 23:14 おたらふぇさん
  • タンクキャップからの燃料漏れ

    いつもタンクバッグをつけているんですが ある日取り外してみたら、何か変な染みが あり、ガス臭い(゜o゜) 早速取り外して分解。 パッキン等は磨耗してない様です。 清掃して組みつけ、満タンにして走行してみると やっぱり滲んだように漏れています。 色々とチェックした結果、どうもロックの爪が 当たるタン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月22日 20:18 おたらふぇさん
  • ガソリンコック点検

    コックOFFの時にほんの少しだけ漏れているのを発見して、バラしてみました。 コックを捻ると画像真ん中の白いパーツ(穴の空いたパーツ)が回転し、ホースから繋がる向きに穴が向けばガソリンが流れ込む仕組みです。 コックOFFにするとこの穴の空いたパーツの穴が上側になり、左右からガソリンが入り込む穴を塞 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月23日 18:03 chanpuさん
  • GSX-R400 キャブ同調(2回目)

    3日間も雨天が続いてようやく猛暑日が終わり やっと重い腰を上げて、キャブ同調にかかりました 前回は先代の400Rでやったので、大体コツは つかんでると思うんですが、拙い記憶をたどって まずは燃料確保を。 100円ソース入れと廃品スプレーヘッドでタンク からGET。 燃料コックの奥に、燃料ホース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月27日 23:39 おたらふぇさん
  • タンクキャップからの燃料漏れ、修理完了編

    前回の分解で分かった原因 (タンクのロック部磨耗)ですが、根本的な 解決を模索してました。 初めてバラした際、タンクにキャップを取り付ける ボルトの最下部に厚めのスプリングワッシャーが 付いていたので、これが標準仕様だと勘違いして いたのですが、燃料漏れの原因探しをしていく内 になぜワッシャーが入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月12日 18:09 おたらふぇさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)