電装系 - 整備手帳 - GSX-R750
-
リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。
ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!
難易度
2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん -
ジェネレーター交換・予防メンテ
走行距離65000kmにてジェネレーターが逝去。 ジェネレーター逝去時のレギュレーターは通算2個目。この2個目は対策品だからか当たりだったのか5万km使用でも異常なし。 しかしジェネレーター逝去のこのタイミングで予防的に新品(3個目)に交換。 せっかく手間かかるメンテするならとウォーターポンプのメ ...
難易度
2022年11月23日 20:11 こんにゃくさん -
グリップヒーター取付
ついに、妄想が現実へ動き出すっ! 純正の適度に柔らかい良い感じのグリップともおさらばです。 綺麗な車体だろ? 1万キロ走ってるんだぜ?w まずは、バーエンドを外し…ま… 錆びとる?!あかん!ネジ切るっ!! 左側はプラハンでシバけば取れましたが、右側は錆びの固着がヒドく、マイナスドライバーでコジ ...
難易度
2016年11月19日 21:07 やわらか戦者さん -
グリップヒーター取付に関する妄想
以前、USB充電用の電源をバッテリーボックス内、サービスチェックカプラー(防水型)からとった (http://minkara.carview.co.jp/userid/2322681/car/2221935/3820880/note.aspx) のを流用して、 『同じサービスチェックカプラーの別の ...
難易度
2016年11月17日 00:06 やわらか戦者さん -
USB端子を取り付けよう!3【完成】
昨晩に作成したこの回路。 エンジンの熱にやられそうな部分と、電流安定装置(コンデンサのお漏らし対策)に耐熱シールを貼ってから、いざ、設置の儀式へ! ご覧のように配置しました。 アースポイント増設ターミナルがうまく写って居りませんが、絶縁後、奥の方へ押しやったためです。 燃料タンクを持ち上げて、フレ ...
難易度
2016年7月13日 21:38 やわらか戦者さん -
USB端子を取り付けよう!2【未完】
①アースポイント増設ターミナル ②6軸カプラー(オス)090MT(S)-06M ③カプラー用端子(オス)090MT(S)-TM 配線用シール090MT(S)-WS 無配線用シール090MT(S)-DP ④ニューイングUSBステーション2 ⑤シリコンゴムテープ(自己融着) ⑥ヒューズホルダー ⑦ ...
難易度
2016年7月12日 22:44 やわらか戦者さん -
USB端子を取り付けよう!【未完】
膝の当たる部分のプラスチックパーツはマジックテープ固定なのでテキトーに外してやると、M5ボルトが出てくるのでテキトーに緩めてやると、シートが外せます。 シート下にはバッテリーとヒューズボックスがあります。 納車時にETC取付をお店でお願いしたので、今回初めて開けてみることにしました。 彡(゚)( ...
難易度
2016年7月9日 20:13 やわらか戦者さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ フェイバリットTRIM 合皮レザー 1オーナー(兵庫県)
379.7万円(税込)
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 両側スライドドア(岡山県)
124.8万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition 全 ...(千葉県)
2222.0万円(税込)
-
日産 エクストレイル 登録済未使用車 禁煙車 全方位カメラ(京都府)
396.6万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
