スズキ GSX-S1000F ABS

ユーザー評価: 4.85

スズキ

GSX-S1000F ABS

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - GSX-S1000F ABS

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • GIVIキャリア+C-BOWの取りつけ

    普通に付けると当たってしまうので加工します。 ワッシャーで逃がすと言うてもありますが、10mm以上いれるようなので現実的ではありません 加工後 補強のステーは残したいので7mmほどのカラーを入れました リヤが下がるため、フロントも下げます。 削った所が錆びないようにタッチペンで防腐処理 ネジロック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月30日 17:09 茄夢さん
  • 車検

    予備車検(光軸合わせ)2100円 自賠責保険(24ヶ月) 11520円 重量税 3800円 検索手数料 1700円  合計 19120円 スピードは前輪で測定する 車より全然楽だし安い。 2020 8 12  12700k 光軸合わせ 2500円 自賠責 24ヶ月 9680円 検査手数料 17 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月13日 12:18 茄夢さん
  • シートクイックリリースピン 取り付け♪

    シートがボルト止め。 外すのに工具が必要なんで、面倒(^^ゞ ということで、デルリンでカラー、ジュラルミンでピンを作り。 手抜きしたんで、仕上がりが汚いっす(^^ゞ カラーはシートのゴムブッシュに差し込んで、 ピンはフレームに固定。 ベータピンで抜け止めして完了。 ちなみにシート下は、 バッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月9日 20:44 パパッキーさん
  • ハンドル交換や整備

    身長が低いため、ハンドルが遠く乗りずらいので交換しました。絞り角が付いて手前にきます。 バーエンドが使えなくなるので用意する必要があります 穴位置がまちがっているのか5mmほど出ています(^^; 次は排気デバイスのキャンセル。 キーを回し全開のところでOFF デバイスの配線がフレームに止まっている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年2月27日 19:14 茄夢さん
  • Rb なんちゃってバックステッププレート取り付け

    本当はヨシムラとか、アグラスのバックステップが欲しかったんですがお値段が……… なのでお手軽&簡単な、なんちゃってバックステップ“プレート”を購入しました❕ 購入したのはRbという、聞いた事のないメーカー物。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07M8FGX3W/ref= ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月21日 20:21 鈴菌ライダー♪さん
  • リアアスクルプロテクター製作&取り付け

    プロテクター本体はジュラコン削り出し。 ロッドはジュラルミン2017。 取付ボルトは64チタン。 右側。 左側。 プロテクター付いたままで、アスクルナットを回せる仕様です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月22日 17:40 パパッキーさん
  • タンデムスライダー取り付け♪

    デルリン(ポリアセタール)を削って、 左のね。 右は、純正タンデムステップ そしてジュラルミンを削って、ピンを作り、 右の純正ピンはズッシリ重いです(笑) 取り付け。 先端は取り外しできる仕様 純正の割ピン止めは脱着が大変なので、ベータピンに変更。 純正のスプリングとボール、クリックプレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年11月18日 20:56 パパッキーさん
  • アスクルプロテクター製作&取り付け

    材料はジュラコン丸棒φ30とステンの寸切りボルトM6、ナットM6。 こちらはフロント側 こちらはリア側。 差し込んでみたらジャストサイズだったので脱落が不安。なのでOリング(SS-135)で固定する方式に。 Oリング用の溝に接着剤とか液体パッキンを塗付してシャフトに接着したほうが確実かも。 こち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月11日 11:10 パパッキーさん
  • ステムベアリング:グリスアップ

    またまたイキナリで申し訳ありませんが、裸です。 タイヤを外し、トップブリッジを外します。ステムナットは36mmです。(リアのアクスルナットと同じです) 特殊工具を買うのもなんなので自作したもので取り外し。 スカスカなグリス・・・ 風導板的なものが邪魔なので・・・ っと思ったら、ハンドルスイッチのハ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年11月4日 19:43 HIろっしさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)