スズキ GSX-S1000F ABS

ユーザー評価: 4.85

スズキ

GSX-S1000F ABS

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - GSX-S1000F ABS

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換LED化その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • スマホホルダー

    Kaedearのスマホホルダー。 ON・OFFスイッチがあるため、電源はバッ直。 シート下のバッテリーからタンクの横を這わせてカウルからハンドルへ配線。 カウル外すのめんどいからしばらくはこれで。 バイク屋にオイル交換行ったときについでに配線いい感じに&リレーかましてもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月10日 13:20 佐藤鈴木さん
  • USB電源取り付け

    今回のUSBはデイトナの4.8Aの高出力タイプを購入しました。↓ https://www.amazon.co.jp/dp/B08334NZ49/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_Ho7IFbM2B4EDJ スーパーカブ110、Ninja400には2.1Aのワングレード低い物を取り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年10月21日 07:14 鈴菌ライダー♪さん
  • 【排気バルブ】エキゾーストキャンセラ-取付【故障】

    2018年頃からたまに出ていたFIエラー。頻発していたわけでは無いんでそのままだましだまし乗っていたんだけど、2019年の後半には毎回キーオン→排気バルブを指で開き方向に動かしてやらなければならない状態になっていた。そこでオフシーズン中に純正部品の値段を調べてみたらなんと2万円近くするではないか。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月13日 19:05 ななとさん
  • 電源取り出し

    今回、2ヶ所から電源を取り出しました。 1ヶ所目に使用した製品です。 タンデムシートをはぐった中にあるテールライトのコネクターに割り込ませる形で取り付けます。製品に元々付いていたギボシ端子から手持ちのギボシ端子に付け替えて取り付けてあります。 この場所はRSタイチのeヒート(インナーベストとグロ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月18日 00:07 ヒマ人3号さん
  • デイトナマルチバーUSB電源取付け

    前所有のスカイウェイブには最初からシガーライタータイプの外部電源がありましたが、さすがに無駄を省いたGSX-S1000Fにはありませんね。 先週、慣らしを兼ねてソロツーに行った際に、ナビ代わりのiphoneを置く場所もなく、早速道に迷ってしまったので導入を決定!! マルチバーとUSB電源がセッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月23日 22:28 BOTOMSさん
  • ヨシムラジャパン / PRO-GRESS1 テンプ・ボルトメーター

    エンデュランスのグリップヒーターが、配線の見直しやバッ直にしても素手で握れる程度しか暖まらず。たまたま寄ったショップの処分セールでデイトナホットグリップヘビーデューティが約半額であったので交換することにしました。 電圧計が無くなるのでこちらを購入しました。 こちらは油温計 取り付けるにはヨシムラジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月3日 11:43 ★ウッドペッカーさん
  • エンデュランス グリップヒーター HG120

    前にもデイトナをつけたことがあるので簡単に考えていたが、グリップヒーターの内側がプラスチックなのできつくて入らない。特に左側が入らず悪戦苦闘しました。電圧計があるのでバッテリーあがりも心配無用かな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月3日 02:36 ★ウッドペッカーさん
  • 【外部電源 取付】

    ニューイングの防水シガーソケットを取付。左サイドカバー下、シートレール部におあつらえ向きの場所を発見、ホルダーを固定し配線して終了。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月31日 19:39 ななとさん
  • 【レーダー探知機 取付】

    アッパーハウジング内、ヘッドライトの上に取り外しを考慮しマジックテープでアンテナ部を設置。本体は右サイドカウル内にこれまたマジックテープで固定。後はバッテリー近くまで配線を引いていき結線。 完成。なお、これはヤフオクにて格安で手に入れた四輪用をコーキングで防滴処理したもの。浸水で壊れたらまたヤフオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月31日 18:17 ななとさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)