スズキ GSX-S125 ABS

ユーザー評価: 4.73

スズキ

GSX-S125 ABS

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - GSX-S125 ABS

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ドラレコ取り付けその2

    続きです。 フロントカメラとリモコン配線は、サイドカウルをちょっとだけ浮かして通しました。 ん〜、リモコンは無理してハンドルに付けなくてもいいかな? ちょっと考えます。 フロントカメラはライト横に付けましたが、ハンドルを切るとサイドカウルに当たってしまいました… なのでライト下に付ける事にしまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年9月14日 15:01 カズサメさん
  • グリップヒーター取り付け その2

    適当に塗りましたが、量が多すぎ過ぎでしたw ボンドを塗ったらグリップヒーターを真っ直ぐに挿入します❤️ スロットル側は、←の出っ張りをカッターで切り落とします。 そうしないとグリップヒーターが入って行きませんでした。 グリップヒーターから出てる配線はこの位置にしました。 失敗したのは、スロットルコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年10月25日 20:41 カズサメさん
  • グリップヒーター取り付け その1

    そろそろ寒くなって来たので、寒さ対策その1段❗️ グリップヒーターを取り付けます。 前車にも付けてましたが、そのまま手放してしまったので、新規に購入しました。 早速取り付け🎵 先ずはバーエンドを外します。 左側は難無く取れました。 グリップはパーツクリーナーを使って外します。 数ヶ所にノズルを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月25日 20:39 カズサメさん
  • ドラレコ取り付けその1

    ゴシャゴシャとなってますが、前車CBR125Rから外したから🎵 取り付け前に、リアカメラの取り付け場所が無いので、ホームセンターで丁度良い金具を買ってきました。 錆びてしまうので、塗装します。 ミッチャクロン→黒→クリアと吹きました。 ステーはナンバーボルトに共締め。 カメラの取り付け。 良い感 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月14日 14:57 カズサメさん
  • アクセサリー電源ユニット取り付け

    Ama○onで良さげな物見つけた〜🎵 デイトナの電源ユニット❗️ 電装品の電源を3つまで対応するパーツ。 ちょっと前にこんな配線加工をしたので、必要がないと言えば必要ないのですが、バッテリーからも電源確保出来るので、取り付けます🎵😆 先ずはアクセサリー電源の配線。 次はバッテリーの±に配線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月14日 11:44 カズサメさん
  • EDLCを取り付け

    弱ってきたバッテリーの補強や、電装系統全般の流れを良くする、コンデンサ内蔵のEDLC。 この製品は、みん友の「かなとかご」さんの手作り品で、はるみ号から外した物をペケポッポ号に取り付けいたします。 シートを外します。 後ろ両サイドにボルトを外したら、シートを後ろにスライドさせると取れます。 ゴム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月20日 15:17 カズサメさん
  • ドラレコ取り付けするダニ

    ドラレコの調子が悪くなったので、入れ替えます🎵 毎度の怪しい大陸製w 今回はモニター付きを購入してみました。 取り付け前に使っていたドラレコを外します。 電源は取りやすい様、加工してます。 ドラレコ本体を摘出します。 積載ほぼゼロの車両なので、搭載の時は苦労したなぁ… リアカメラを撤去します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月18日 09:33 カズサメさん
  • USB電源取付けデス!

    みなさんこんにちは! やっぱスマホには充電しないとあっと言う間にバッテリーが無くなっちゃうんでバッ直だけど着けました。 先ずはメインシート後ろ側をムニッっと捲って2本のビスを外します。 タンデムシートを外したら、汚い丸印のネジとクリップを外しますが、この時写真には写ってないですが、後側のプラスネジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月5日 12:47 ミスターポップさん
  • USB電源取り付け

    DAYTONAのバイク専用電源2.1A USB 2ポートタイプを取り付けます。 今回はACC電源接続にするため、こちらの端子を購入し配線加工しました。 元々付いていた丸型端子を切り飛ばし、被覆を5mmほど剥いてM090WP-HM/MT端子を圧着します。 リアシートの下にある故障診断カプラーに繋ぐた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月25日 22:04 GX-9900さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)