スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

ユーザー評価: 4.66

スズキ

GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 隼 定番!!

    隼の定番の1つ、 コブを鍵を開けたと同時に ポン!っと上がる加工!! 画像は加工前。 加工後 コブとカウルの間に隙間が! これでコブが取りやすくなります(・ω・) 加工と言っても、 ホームセンターで売っているバネを 長さ調整してハメただけ(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月22日 09:46 やっちゃん616さん
  • 高鷲スノーパーク0-100ドラッグ参戦!

    http://youtu.be/YyS4Ky4NrJ0 今回はダブルエントリー! 画像はAブロック進出の自分の隼vs ZX14 Bブロックは嫁の隼を借りて走行しました。 自分のバイクはコンスタントに3秒台をだすことができ、ベストは3.90秒 嫁の隼はギア比のセッティングをミスって10000回転でク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月7日 18:38 aki08busaさん
  • 純正デカール 純正デカール

    私のマシンはK9ですが、思いつきでL0純正パールホワイト用のデカール取り寄せて貼ってみた。案外悪くないよね(多分) 。。アリババで購入したので4000円ぐらいでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月1日 14:16 KG-LOWさん
  • インカムのバッテリー交換

    COOLROBO EASY TALK3のバッテリーが、へたってきました。 特に寒いと1〜2時間で50%くらいになることがありました。 インカムを買い替えるかな❓と思いましたが、その前に調べてみると、バッテリーを交換した人が居ましたので、早速真似させて頂きました。 Amazonで『602035』と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月1日 20:29 たけちん。。。さん
  • GIVI リモートコントロールユニット(E132)修理

    1年とちょっと前に装着した、GIVI V47 モノキーケース(トップケース)用オプションのリモコン(E132)が不調で、ロック解除ができなくなりました。 以前より度々動作しない時があり、その時はユニットの赤いボタン(リセットボタン)を押すことにより復旧していましたが、ついに先日全く動作しなくなっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月1日 17:57 たけちん。。。さん
  • 隼タンデム仕様計画

    書き忘れてたので投稿 走るときは基本タンデムしてるんだが隼はタンデム向きでは無い… というわけで隼タンデム仕様化を色々考えてみた とりあえずまずはグラブバーを掴み安いようにシートが閉まるギリギリまでワッシャーを噛ましてちょっとだけ高くする グラブバーを固定するボルトは左右2本づつだが前を低くし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月7日 14:30 kazu5988さん
  • ハンドル交換 EZフィットバー

    純正は高速飛ばしたり峠をハイペースで走るにはいいと言うし前傾姿勢も慣れれば余裕とかいろいろ聞くんですが、やっぱりハンドル遠すぎて公道では乗り辛いケースのほうが多いので交換することにした! ただパイプハンはヤダ。そんなGT-Rに旧車のウッドハン付けるみたいなことしたくねえ!(個人差があります)スペー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月14日 09:12 KG-LOWさん
  • クラッチレバーの交換

    hayabusa買ったらやるぞ!その17 マイブームに合わせて金色のワンポイントが入ったレバーに交換しました。 それもZETA(ジータ)のパイロットレバーをクラッチとブレーキを共に交換しました(^。^) クラッチ側の交換前のレバーの距離を測っておきます グリップ交換をしていますので グリップの切替 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月17日 19:15 cartvalleyさん
  • Arai Signet RR ノーズディフレクター交換の巻〜

    Hayabusa 同様、年代物のヘルメットです。 Signet RR Roberts Juniorモデルなので、RX7-RR3からRR4へ移行する中間期のモデルだった様な。 内装のシステムパッドは、くたびれてくると交換しているのですが。。。 ノーズディフレクターが割れてきました。 20年も頑張って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月13日 17:41 hokagon_papaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)