スズキ GSX250S KATANA (カタナ)

ユーザー評価: 4.02

スズキ

GSX250S KATANA (カタナ)

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - GSX250S KATANA (カタナ)

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • キャブ同調

    道具とパーツを入手していざ同調へ。 オイルシールも写っています。 車両を平行にして同調。 調整前 2番4番が低いです。 以下、私の同調方法です。 責任は持てません。 1.車体を平行にし 燃料点滴、同調器を  取り付け暖気運転を開始し  扇風機の風をラジエーターに当てる。 2.暖気運転中同調器に針 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月11日 19:38 セブンとバイクが好きなオヤジさん
  • エンジンかかるまで

    不動車ですのでキャブの掃除をしようと シートを外しました タンクを外し キャブを外し 分解掃除 かなり汚れてました キャブ掃除後エンジンはかかりましたが3番エキゾーストが熱くないのでプラグ確認したら折れてる。で全て交換して確認。 点滴しながら確認 翌日、エンジンがかかりにくく、 同調?で確認 ん! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月3日 22:58 セブンとバイクが好きなオヤジさん
  • キャブレター洗浄 1

    納車時は4気筒中3気筒しかエンジン掛からないので、なんとかしなきゃ。 プラグは火花飛んでるし、キャブにはガソリンきてるし、そうなるとキャブのつまりかなぁ、と言うことでキャブレター洗浄します。 いきなりキャブはずしてます。 まずは、キャブ外側を台所用洗剤でゴシゴシ洗いました。(これが後の悲劇をまね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月22日 19:24 わかひでさん
  • キャブレター O/H

    きゅるきゅる ぼんっ とエンジンが掛かってくれるといいのですが、物凄く始動性が悪い。下手すりゃバッテリー上がる。 キャブかイグナイターが主な原因らしいですが、安く済ませられるかつ 今までの整備状況からして不安なキャブのオーバーホールにかかります。 サービスマニュアルとパーツリストを入手したので怖 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月22日 19:41 みや.さん
  • キャブレター同調作業

    先週キャブの掃除を行ってセル1発でエンジンが始動できる様になりましたが、 低回転のアクセルレスポンスが悪くキャブレターの同調作業を行う事にしました。 暖機後タンクを外し脚立の上に乗せ燃料ホースを繋ぎます。 フューエルコックに繋がっている負圧ホースに栓をします。 キャブレターの負圧を取る場所にバキュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月17日 20:45 桃香。さん
  • 1.先ずはキャブレターを!

    3年前オクで入手後、バッテリー交換し、最初に手を付けたのがキャブレター。 エンジンがかかりませんでした。セルが回っただけでもラッキーですが… 4発なので当たり前ですが4個あるのでOHも手が掛かります。 全バラした後、ジェット類は全てクリーナー漬け。部品を確認後洗浄などコツコツやってました。 フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月6日 22:28 かすたねっとさん
  • キャブレター Oリング交換

    写真が1枚しか無いですが・・・ 先日購入したOリングの交換です。 1キャブごとバラして各Oリングを交換しました。 交換後本来ならば油面を見て必要ならば調整なのですが フロート交換では無いので見てません(ォィォィ 車体に組み込んでバランスをみます。 1番、2番の同調、3番、4番の同調、共に合ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月30日 19:30 桃香。さん
  • キャブレター インシュレーター メンテ

    キャブOHしたのに、エンジンの温度により、時々もたつくので、再点検した。 インシュレータを固定するリング(クランプ)を締め付けるネジが錆びて、嵌合が緩んでいた。新品に交換。 交換後は、もたつきが改善された。 緩んだ隙間から吸気が入り、混合比が狂ったのでしょう。 こんな原因だったとは、組付けは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月30日 06:40 気分爽快さん
  • レストア#2 キャブレターOH

    エンジン始動チャレンジをするにあたってキャブレターのOHはもはや必須の作業なのでキャブのOHします。 とりあえず車体からキャブレターを外します。めっっっっっっちゃ苦戦しましたけどw インシュレーターのゴムがキャブレターに張り付いて剥がれなかったので温めたりマイナスドライバーで隙間開けてそこにシリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月15日 00:48 横さん北さんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)