スズキ マローダー250

ユーザー評価: 4

スズキ

マローダー250

中古車の買取・査定相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - マローダー250

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー交換

    バイク販売者よりバッテリー弱っているので、再充電するか!?交換してください!との事。 確かにエンジンがかかりにくいので、交換することに。 もちろん自分で出来る整備ですが、行きつけのバイク屋さんが欲しかったこともあり、 地元のバイク屋さんで交換していただいた。 プラグも交換してもらう予定でし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月27日 16:38 どねっちさん
  • 2022/1/24 バッテリー交換

    バッテリー サイドカバー外して取替え。 BTX7L-BS

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月24日 22:10 おっちょ.さん
  • パルス充電

    休日の晴れしか乗らないバイク。 しかも短距離が多いのでバッテリーの電圧低下が心配… ということで、パルス充電器を購入。 バッテリー側に専用のカプラーを取付ける事で、サイドパネルを外さなくても充電スタート! 一日充電するとセル始動ですぐにエンジンかかるようになりました。 これからの時期に最適!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月18日 08:20 どねっちさん
  • 16Vへ昇圧 効果に驚き…

    イグニッション・コイルの1次入力を12V→16Vへ昇圧への挑戦! 1次コイル入力(12V)の線を外して、こちらのブースター(赤)へつなぐ 昇圧された黄線(16V)を1次コイルへつなぎ 黒(アース)を2本まとめてボディーアースへつなぐ ブースターはフレームに固定。これで完成! ◎エンジンが完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月8日 15:05 どねっちさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)