スズキ イグニス

ユーザー評価: 4.25

スズキ

イグニス

イグニスの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - イグニス

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ストラットの点検と防錆

    前輪の両側、ジャッキアップするとナットが緩まないので、軽くトルクを抜きます ジャッキアップ後馬をかい、タイヤを外します 左の前側から(どっちでも良い)ハンドルいっぱい切りドライバーで各部叩き音を確認します 錆びているところはスプレーします ハンドルを反対側にいっぱい切り、同様に行います(後ろ側) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月31日 17:22 coupe-9さん
  • リアショック異音対策

    多人数乗車時にリアショックからギシギシ異音が発生して怖いから見てくれと義母から依頼。 ソリオ、イグニスではネット上でよく見る乗り心地対策後ショックのバンプラバーとダストカバー干渉音。新車から発生する例もあり無償交換もしているらしい。 ということでディーラーで聞いて見ると「保証期間外なので有償修理に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月21日 07:04 UZ50さん
  • ボディ剛性について思う事(修正版)

    実験1:駐車状態(右ドアが前)のドアの位置関係 ーーーーーーーーーーーーーーーー 剛性の話1:評論家でも剛性の話をやたらしたがる方がいる、F1やNSXアキュラなら分かるが、一般車(G〇△リスも含め)で剛性の話はナンセンス、いかにも自分はその差が分かるみたいなふりをするが「この車は剛性が良いなどと」 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月15日 21:12 coupe-9さん
  • 左右ストラットタワー間寸法変化調査(2回目)

    ★これは剛性を上げるパーツではない ネット見ていたらストラットタワーバーの解説がうそだらけアホか こんなもの入れても車の剛性は変わらない、ただし走行中タワー間寸法が大きく変化する車が有るならばタワーバーをいれて、寸法変化を少なくすれば、素直なコーナリングが出来る 理由:コーナリング中トーインが変化 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月4日 20:02 coupe-9さん
  • リヤショック取付詰めのまとめ

    リヤショックの下側で15mm詰めました プリロード掛けとストロークの短縮で ロールしなくなります これかなり大変で長穴する為にウエルドナット削り落とし薄いSUS板で位置決めし 貫通ホイルナットで固定しています。 でショックの上側はタワーの下側のゴムを薄くしこちらでも5mm詰めています、計20mm詰 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月10日 14:25 coupe-9さん
  • リヤショックの厚ワッシャー交換

    丁度良い厚ワッシャーがないので合板で自作しました、純正の柔らか過ぎ ショックの上下このチューニングをやると 全くロールしなくなります、下側は凄く面倒くさい(可変長ダンパーでやるべき)先にコイルを強化する必要があります 左側、しっかりした感じに見える ジャッキで上げても殆ど動かないはず‥ 右側、同 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月27日 15:45 coupe-9さん
  • サスペンションのチェック動画あり

    前サスチェック、ボンネットを開けてサスの周期に合わせて思い切り揺すります 音などで無ければOK 揺すりを止めた時一発で振動が止まればOKですね ※前は押すときも上げる時も力を加えれますからストロークを大きく出来ますね リヤはゲートを開けて押すときしか力を加えられません、こちらも音やショックの吸収を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月24日 08:08 coupe-9さん
  • リヤショックアジャスター固定して雨のドライブ動画あり

    リヤショック調整後試運転、あいにく雨 少しガスっているか、アジャスターはもう固定したから弄らない

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月14日 16:23 coupe-9さん
  • リヤショックアジャスターそろそろ固定化

    車検はパスしたが、怪しいと思われそうだし、位置も分かったので固定化 アジャスターを外します 固定位置で曲げます、いずれ溶接します SUSなんだけど 鉄線で十分 左側完成、ロールしないところで止めました。 右側完成、大部下に固定されているでしょう 溶接も忘れないうちにやってしまいました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月13日 15:13 coupe-9さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)