スズキ ジェンマ

ユーザー評価: 4.29

スズキ

ジェンマ

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ジェンマ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フォークオイル交換

    外装はずして ダバーして オイルをいれます。 エクスタ G-10 292ccだったかな 蓋のOリングは交換します ついでにフロントホイルのベアリングをグリスアップ 思ったより、小さいのね。そりゃすぐにガタも出ますわな 22426km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月29日 16:41 茄夢さん
  • リヤサス交換しよう

    さて交換しましょう はい、取れました。 上1本と下2本外すだけ。下からずぼっと抜きましょう。 ストロークは同じっぽい バネ径とピッチは同じっぽい バネが短くなりプリロードが入ります。 インしました。 ひとまずは、予定の所で付け試走、その後再調整しました。 回すのは結構面倒なので1発で決めるのが吉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月1日 11:30 茄夢さん
  • ローダウン完了!

    GW最終日!ってことで、冬の間にためていた作業を一気にやっちゃいましたww まずは、aprの前後ローダウンです。 フロントインナーチューブの蓋を外すとノーマルサスはギリギリまで入っております。 ノーマルとaprの比較 だいぶ短くなりますなww 5cmくらいかな? aprのサスを入れても余裕たっぷり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月6日 18:12 Caprice-Suzuさん
  • オーリンズもどき装着

    早速取り付けましたが、上(本来は下側)も幅が広く2mm程度削りました。結構大変でした。 タンクがカッコいいですね。元祖ベスパでも社外品タンクは下側ですね。逆だとタンクのステーがフェンダーに当たるはず。ギリセーフかもしれないですが。オーリンズのステッカー貼るかな。 乗り心地はオーバーホール後のサスペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月19日 12:10 こんちゃんさんさん
  • アドレス125のSHOCK流用

    事前に10mmソケットと22mmくらいのソケット(ここは現物合わせ)とCクランプ100mm(ホームセンターで400円程度)と両面テープを10mmソケットにつけます。それをCクランプ側へつけます。作業性が良くなります。SHOCKの上部と22mm?(ここは外径が同じやつ)をガムテープなどで固定(これも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月6日 17:25 こんちゃんさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)