スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.37

スズキ

ジムニーJB64W

ジムニーの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ジムニー [ JB64W ]

トップ グッズ・アクセサリー その他

関連カテゴリ

その他

  • THULE LAPPLAND 720 を積んでみました♪

    今まで使っていたRV INNO TWOWAYRACK 100 キャンプの時にコンテナボックス2個とコールマンの椅子2脚で目一杯。 ジムニー専用ルーフラックも発売されてそちらも気になりますが、ベースキャリアも購入したので勿体ないので、ルーフラックを買い替えしました。 THULE LAPPL ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年8月28日 16:17 ヒキさん
  • 携帯リング流用、給油レバーサポートリング

    給油レバーの補助的なの考えていて、携帯リングを利用したら使えないかなとお店見てたら、処分品価格30円で売っていたので、試作品の材料として購入しました。、 このリングは引っ張る部分が360度回るります。給油レバーの幅は2cmなので、1cmずつ左右折り曲げます。 薄いアルミの素材なので、万力で挟んで折 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年1月10日 14:33 samurai374さん
  • ミラモニター型ドライブレコーダー取り付け

    久しぶりの新車相手の作業で、緊張します。モニターミラー型ドライブレコーダー取り付け作業をします。バックランプから、バックカメラ使えるようにして、後は配線の処理の仕方に悩みました ジムニーのバックカメラは、ナンバー付近に付けてるの多いですが、自分としては、室内リヤゲート付近に取り付けたいのですが、カ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月11日 17:37 samurai374さん
  • ドアパネル、フットパネル取り付け

    前回パネルの取り付けで、両面テープが貧弱すぎて、全ての両面テープの張り替え、取り付け作業しました。 下準備は油分を除去する作業から始まりました。当初はパーツクリナーで油分を落としてましたが、今回は油分除去できる液体で取り除きました。 今までの経験から、日数が過ぎるとパネルが浮いてしまってそこから剥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月16日 17:13 samurai374さん
  • 車中泊用 簡易型冷風機 作成

    大変久々の投稿になります。 車中泊用の簡易型冷風機を作成しました。 保冷用発泡スチロール箱の大きさに合わせて木箱を作成。 バッテリー式の小型扇風機を取り付け。 中には強力タイプ保冷剤を入れます。 給気口には100均で買ったメッシュの筆立てをカットしてハメ込みました。 ダッシュボードの上に設置。アシ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月3日 01:39 くさふぐばっかさん
  • やっとドリンクホルダー購入🎵

    みんカラを見ていると価格も安くて、使えそうなホルダーを見つけたので、仕事中にバックス行って1つGETしました🎵 パッケージの写真がまさに❗JB64Wジムニーです🎵 エアコン吹き出し口に取り付けです。 爪を吹き出し口に差し込んで引っ掛けて、手前から押さえ込むみたいな、ホルダー取り付け様の爪。考え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月19日 11:16 akiBOX++さん
  • シュァファイア9P 取付

    真夜中のドリル作業は甚だ迷惑と感じつつも やりだしたら一気にやる性格なので躊躇なし。 20㎜レイル固定。 愛用のシュァファイアライト取付。 会社駐車場の外れは真っ暗なので活躍を期待。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月3日 15:00 zabel77さん
  • ユーティリティーフックの代わり

    純正のユーティリティーカラーリングフックは2個セットで4000円もするので、代わりに1個160円のアイボルト を装着しました。 6ミリのアイボルトです。 ホームセンターで購入しました。 コンテナボックスを固定するために120センチのゴムバンドも購入しました。 良い感じで固定できました。

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年10月16日 20:32 hiro16hさん
  • ガラスリッドカバーへの交換

    完成品はこちら。 純正蓋に使用されている部品を少々移植する必要あり。 メーカー名などなく、シンプル。 黒色部分は、チッピング塗装っぽい。 見えるようになるので~ 輸出向け、英字のものをチョイス 残り物の配線コード隠くしを2㎝位使用。穴をあけて紐をセット。蓋はズレないように瞬間で固定。配線コード隠し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月31日 14:23 15苺さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)