スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.37

スズキ

ジムニーJB64W

ジムニーの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - ジムニー [ JB64W ]

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • ショウワガレージミニコン取付け

    ショーワガレージのミニコンを取付けました。 カプラーオンでお手軽にパワーアップできます。 セット内容 取り説は写真や図で丁寧に記載されており分かりやすいです👍 取付けは矢印の圧力センサーカプラーに付属のカプラーを割り込ますだけ サブコン本体固定のステーはバッテリー固定ステーに共じめ サブコン側の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月11日 20:12 こばべっちさん
  • サブコン取り付け

    予定通りサブコンを装着しました。選択したサブコンは以前から興味のあったレースチップSです。ドイツ製というのがそそります。   元のコネクターを外し、カプラー差し替えで割り込ませます。ケーブル長めなのでエンジンルーム内の好きな位置に移動出来ます。 本体はココに張り付けたくなりましたが、見ての通り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月15日 21:46 bun5sさん
  • パワスロ取り付け⑤

    初期設定はパワーボタンを押しながらイグニッションをON(エンジンは掛けない)すると15秒のカウントダウンが始まるので、その15秒間の間にアクセルペダルを全閉→全開→全閉→全開と2回踏み、カウントが終了後もう一度パワーボタンを押して電源を入れた時にAU.2と表示されればOK。 仕上げに運転の邪魔にな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月22日 13:03 ロッキードさん
  • Pivot 3-drive スロットルコントローラー取付

    画像ブレブレです^^; 取付け場所は定番ですかね?(^^) ただ、配線は完全隠蔽したかったので穴あけ(^_^)v ジムニーは簡単に外れるから楽ですね✌️ このパネルもネジは一切ないです。 引っ張ると外れます。ただステアリング左横のパネルを先に外す必要があると思います。こちらも引っ張るだけ✌️� ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月12日 08:54 ふぅ_89carreraさん
  • シエクルMINICONを取り付け

    JB64Wジムニー・・・少しでもパワー&トルクが欲しくて、シエクルのミニコン(MC-S15W)を取り付けました。 さてさて・・・ siecle by J-ROADの実力を見せてもらいますか! (´Д`) 事前調査では、取り付けステー(バッテリー供締)が別売りとのこと、ホームセンターで良さげなステー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月14日 13:32 よもへさん
  • ミニコン取り付け

    基本的に取扱説明書通りに作業。 ミニコン本体はバッテリー横にステーで取り付ける。 圧力センサー1の割り込みは、ハーネスをそのまま取り付ける。 圧力センサー2は車体側のメス側コネクタのゴムパッキンを外す。 そこに取り付ける割り込みハーネスのオス側カプラーはロック爪がかからないので差し込み後付属の結束 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月6日 00:01 8べーさん
  • HKSパワーエディター

    エンジンのメーカー保証3年を捨て、HKSパワーエディターをインストール。 説明書がイマイチ解り辛いところが有ったものの、無事終了。 本体はメーカー推奨の場所に設置。 バッテリーを元通り接続し、動作確認。レビューは後日^ ^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月16日 22:28 そうじいじさん
  • ピボットサブコン取り付け

    サブコンパッケージ の中身です。 これでスロコン+サブコン 出来ました。 取り付け後 2俵のお米を 載せて走りましたが、 めちゃくちゃ パワーを感じました。 自分には、 スピードを出すと 怖いくらい。 なので、次はブレーキや サスペンションなどを 強化したいです。 ここに取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月22日 18:48 ミヤウッチさん
  • RA-NO'S コンピューターのアップデート

    RA-NO’Sさんが独自解析を盛り込んだ最新データへアップデートしたということで、なんと無償でアップデートしてくれることに!(送料は自己負担です) ※去年10月に自分はハイオク仕様に書き換えております(\79,200) その日の朝にメールして、早速取り外して送りました。 ※RA-NO'Sさんは返 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月27日 08:04 XGスタイルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)