スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 内装ビニールよ、さらば!

    内装ビニールとブチルが汚くなってきたのでおさらばすべく断熱材をインナーパネル側にも貼りました。レアルシルトを貼りたいとこですが予算が万単位になってしまうので。 昨日貼ったアウターパネル側の断熱材の浮いてるところにアルミテープを貼ります。 運転席側も。内装ビニールのブチルは有る程度勢いよく、手でチョ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月17日 18:31 katchin0416さん
  • 音質向上してみよう!

    スピーカーを交換したのでデッドニングに挑戦してみたくなりました(^o^) 【Amazon.co.jp限定】 エーモン 音楽計画 デッドニングキット ドア2枚用 4801とVELENO 吸音 シート 600×50cmを使用しました。 結果的にどちらも材料は結構余りました( ̄∇ ̄) ドアパネルを外し ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年2月15日 21:24 かわうそ☆さん
  • 荷室サイドをデッドニング!ついでに座面下も。

    荷室サイドと後席下をデッドニング! レジェトレックス5cmx10cmを19枚と断熱材を使いました。 自分はサテライトスピーカーなのでここにリアスピーカーは付けませんが、ここにリアスピーカーを付ける場合は両サイドを塞ぐなどかなりしっかりデッドニングする必要が有ります。 レジェトレックスをペタペタゴシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月10日 17:28 katchin0416さん
  • エンジンルーム デッドニング

    デッドニングを開始。 まずは、エンジンルームから。 レジェトレックスを切り出します。 5cm幅に切り出しました。 ブチルで汚れるので、新聞紙で養生しながら、切り出し。 穴を塞ぐように、レジェトレックスを貼り付けました。 更に、オトナシートを使います。 面積の広い部分に、切り出した、オトナシー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月18日 22:38 pao20042さん
  • バックドア デッドニング

    デッドニングの続きです。 バックドアを施工します。 塞ぐ部分をマークしておきます。 ビニールを剥がしたら、 穴の中を、レジェトレックス、オトナシートで制振しました。 穴の中は、詰め込めるだけ、 クッションを入れておきました。 パネルにも、クッションを貼り付けておきました。 最初にマークしたビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月21日 21:10 pao20042さん
  • フロア デッドニング

    フロアのデッドニングをやりますよ。 まずは、シートを外す。 ジムニーのシートは、T40トルクスネジで固定されているので、外す際は、注意が必要。 シート下のカプラは2つ。 センターコンソールも外す。 サイドブレーキの所にある シートヒーターのカプラ2つを外す。 その他、外せるものはすべて外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月23日 17:56 pao20042さん
  • ルーフ デッドニング(その1)

    デッドニングの続きです。 今回は、ルーフのデッドニングを行います。 梅雨のさなかの作業でしたが、曇っていたので、比較的作業はしやすかったです。 前後、3箇所、アシストグリップを外します。 後部は、ランプとクリップを外す。 前方は、クリップ2つを外す。 バイザーも外す。 ルームランプも外す。 ミ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年7月25日 22:52 pao20042さん
  • フロア静音化

    リヤに続いてフロアの静音化を始めます。 フロントのシートはトルクスT40が必要です。 フロアトンネル周りと足元を重点的に貼り付けます。 助手席側、いろいろな制振材が混ざってますが(苦笑) バルクヘッド側は出来るだけ上の方まで制振材を貼り付けます。 この上から5mmの断熱•遮音材を貼り付けてその上 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月7日 20:24 カイ@JB74さん
  • フロントドアのデッドニング

    スピーカー交換のついでに、シエラはデッドニングの効果が出やすそうな穴だらけのドア形状だったのでデッドニングをしてみます エーモンの【2198】デッドニングキット ドア基本モデルを購入 単品揃えたほうが安上がりかもですが楽だったのでw ドアの内張りはドアノブの1箇所とドアグリップ下の2箇所のネジを外 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年3月9日 18:52 takamaro@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)