スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロア静音化

    リヤに続いてフロアの静音化を始めます。 フロントのシートはトルクスT40が必要です。 フロアトンネル周りと足元を重点的に貼り付けます。 助手席側、いろいろな制振材が混ざってますが(苦笑) バルクヘッド側は出来るだけ上の方まで制振材を貼り付けます。 この上から5mmの断熱•遮音材を貼り付けてその上 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月7日 20:24 カイ@JB74さん
  • バックドアの音対策

    音対策ブームが到来している(私の中で)ので、バックドアから施工しました。 ドラレコ取り付け時のついでに制振材を2枚貼っただけでした。 ビニールを剥がし、ブチルゴムを綺麗に除去します。 ブチルゴムの除去は色々な方法がありますが、今回は布ガムテープを使用しました。 ブチルゴムの上から布ガムテープを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月28日 00:16 おータケさん
  • スピーカー交換…前の(Part4取付編)

    ついにウーファー交換にたどり着きました。 (写真は既に付いてますね) ミラー裏の三角パネルを引っ張って外し、ドア内張をバキバキ剥がします、ネジ3本外して力技で取ります。 まずはドアパネルのデッドニング、ビニールとブチルを剥がします。 ブチルはブチルやガムテでペタペタやると取りやすいです、取れるだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月12日 11:43 カイ@JB74さん
  • リヤ 静音化

    フロアの静音化の最初はリアクォーターから 取り外しは他の方があげていただいているのを参考にしました! レジェ貼ってその上から断熱、遮音材を こちらは7mmを使用しました。 シートベルト巻取り部も取り外し、下の空洞はシンサレートとウレタンフォームで埋めました。 下けら上がってくる音を止められる(は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月7日 00:29 カイ@JB74さん
  • フロア、ルーフデッドニング

    シエラはオーディオなどのショップに直納してもらい、これから色々やるので乗り始めはまだまだ先… 今日はお手伝いしながらまるっとデッドニングです。 1 2 制振材:サイレントコート 3 StPの断熱・遮音材を一層 4 さらにもう一層貼って完了。前後で素材が違いますが。 5 フロアは撮影するの忘れてカー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月4日 20:54 _しげさん
  • フロアーデッドニング

    フロアーデッドニングも施工しています。 全ての部品を外し、レアルシルトで大まかな制震ポイントを抑えました。 画像は無いですが、その他オトナシートを10枚ぐらい使ってフロアー制震です。 断熱 吸音材を東レペフシート5mmをメインにフロアー1面に貼り付け 所々エプトシーラー 5mmも追加 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月8日 21:25 ブリタニアさん
  • ドアトリム内側吸音材施工

    リアワイパー縦化にてトリムを外すのでついでにトリム内側に激安吸音材を施工!激安なのでトリムの凹凸が分かってしまうぐらいに薄い^^; フロントドア。 スピーカー周りとドアノブ周りをくり抜くのを忘れずに。 さすがにAmazonで100×152cmで¥1309だった激安吸音材なので厚さが2mmぐらいしか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月30日 21:00 katchin0416さん
  • リアシート下 デッドニング

    フォローしてるかめすきーさんの整備手帳参考に実施しました。 画像までの工程はhttps://suzuki-zimny.life/のサイトを参考にしました どこに貼るべきか音の違い分かりにくかったので適当に貼りローラー、ヘラで剥がれないように圧着 座席足元も写って無いですが貼りました 厚み6mmの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月22日 18:55 ジェイジェイジェイさん
  • 天井 静音化

    今回使用する断熱、遮音材はこちら(10mm) Amazonで購入しました。 ネットで調べてルームミラー部分を逃しました。 ループライニングを外して脱脂 外し方は他の方があげているので省略します。 よく読んでいたので15分くらいでこの状態に 写真ないですが天井にはレアルシルトの短冊を貼ってます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年8月7日 00:19 カイ@JB74さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)