スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • リアスピーカー廻りデッドニング

    リアスピーカー廻りをデッドニングしました。 シート下にも防音シートを敷きました。 ロードノイズ侵入が少なくなり音がクリアになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月8日 10:01 原子水母さん
  • リアスピーカー増設

    とりあえずトランク部取り外し ドア下のスカッフプレート取り外し 養生テープで保護すると気楽 取り外した後、そこまで硬くない リアシート下のクリップ取り外し トランクのクリップを外して後ろから引っ張り外します シガー配線あるので忘れずに 外した内張り、防音材ごスピーカーホールと被っているので後で加工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月17日 17:28 シルバン@VABさん
  • デットニング リア編

    フロントドアのデットニングに続いて、リアスピーカーの取り付けと、リアのデットニングを開始。 リアのパネルと、リアシートのボルトが固くて、苦労した。 制振材は、レジェトレックス制振シート特大を適当にカット。 リアは、通販で買ったMDFのインナーハップルに油性ニスを3度塗りして、16cmコアキシャル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年6月6日 17:31 ob3さん
  • デッドニング④フロア&ラゲッジ

    施工前 レジェトレックスを貼り付けました。 その上に吸音マット。 リアシート下にレジェトレックスを貼り付けました。 ※この後の工程の写真を撮り忘れていたようです。。。吸音マットを貼り付け、リアの足元のフロア・前席の足元フロアも同様にレジェトレックスと吸音マットでデッドニングしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月14日 13:55 ohyasさん
  • バックドアの音対策

    音対策ブームが到来している(私の中で)ので、バックドアから施工しました。 ドラレコ取り付け時のついでに制振材を2枚貼っただけでした。 ビニールを剥がし、ブチルゴムを綺麗に除去します。 ブチルゴムの除去は色々な方法がありますが、今回は布ガムテープを使用しました。 ブチルゴムの上から布ガムテープを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月28日 00:16 おータケさん
  • ドア・リヤクォーターパネル/デッドニング

    デッドニングは5月GW期間中にしました。施工後の画像で中が見えないですが、使用したマテリアルを紹介します。 ・制震材/レアルシルト ・断熱、吸音材/東レペフシート5mm・エプトシーラー5mm ・サービスホール/鉛シート0.3mm ・スピーカー背面/ディフュージョン拡散シート リヤクォーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月1日 18:00 ブリタニアさん
  • ドア防音

    写真はこれだけ。 ドアの内張りを剥がし、カーペットの下に敷く静音材(スポンジの集成材)を切って貼るだけ。これで結構な防音になるから嬉しいね。 (ドア内張り剥がしの)手順覚書 1)ミラー付け根部分のパネルを引っ張ってとる。 2)その真下にあるプラスチックピンを抜く(中央部分を押す)。 3)ドアノブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月11日 17:40 弓ム日月さん
  • デッドニング①フロントドア

    施工前。 ブチルゴムを、ホルツ シリコンオフ シリコーンリムーバーで除去し、レジェトレックスを貼り付け その上に吸音マット貼り付け。 ドアパネル裏側(施工前) ドアパネル裏側(施工後)本当はマット一枚からちゃんと切り出した方がいいと思いますが、予算の関係で切り貼りです。貼れる所だけ貼りましたが、効 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月25日 17:38 ohyasさん
  • デッドニング③リアSP

    リアSP周りです。 SP後ろ側に、レジェトレックスを貼り付けた後、吸音マットを貼りました。 タイヤハウス上にもレジェトレックス。 その上に、吸音マット。 パネル裏側(施工前) パネル裏側(施工後)他と同様に、吸音マットを切り貼りしてみました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月14日 13:47 ohyasさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)