スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • バックドアのデッドニング

    今日はバックドアのデッドニングをしました。 トリムを外しビニールを剥がしました。 あまり貼る所がありませんね… 左の空いている所 がっつりやらない事にしました。 トリム側に制振材 吸音材を貼って完了〜 続いて、先週やり残した右ドアの続き。 レアルシルト ディフュージョンを貼りました。 ここからはプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月11日 19:34 _しげさん
  • ルーフデッドニング

    ルーフのデッドニングは いろんな方の情報がネット上にはあるので それを参考に取り外しは出来ます 作業自体は難しくはないですよ? ただ時間に余裕を持って開始しましょう! ここでは自分が感じたポイントや 作業上でのコツをメモ書き ①ルームミラーとピラーのシートベルトのボルト 噂通り固いので工具選び ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月10日 23:45 教授☆さん
  • フロントフロアデットニング

    リアのタイヤハウス付近に使ったレジェトレックス制振シートを2枚購入したのですが、1枚丸々残っていたのと、アマゾンで購入した遮音・断熱マット2x1mを使って、フロントシート下のデットニングをします。 始めに、T40のトルクスレンチを使ってボルト回して、シートレールごとシートを取り外しました。そして、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月10日 21:32 ob3さん
  • 簡単デッドニング施工

    特にこだわりはないので、適当な材料で適当にデッドニング風な施工をしました。 ドアパネル内にノックスドール700を吹いてあるので、アウターパネル側には何も貼り付けていません。 ガラスランを保証交換してもらった際の戻しが残念すぎて、デッドニング風な施工をしました…😇

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月8日 08:20 おータケさん
  • リアスピーカー増設

    とりあえずトランク部取り外し ドア下のスカッフプレート取り外し 養生テープで保護すると気楽 取り外した後、そこまで硬くない リアシート下のクリップ取り外し トランクのクリップを外して後ろから引っ張り外します シガー配線あるので忘れずに 外した内張り、防音材ごスピーカーホールと被っているので後で加工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月17日 17:28 シルバン@VABさん
  • ルーフデッドニング

    雨の日ジムニーはトタン屋根みたなバチバチと凄い音がします? 先ずはルーフにレアルシルトで制震です。 次に断熱 吸音材を東レペフシート5mmをルーフ1面に貼り付けました。 この先の工程画像がありませんが ・遮熱/アストロ 保温・保冷シート ・遮熱吸音/TRUSCOスパッタフェルト ・吸音/3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月5日 11:22 ブリタニアさん
  • ドア防音

    写真はこれだけ。 ドアの内張りを剥がし、カーペットの下に敷く静音材(スポンジの集成材)を切って貼るだけ。これで結構な防音になるから嬉しいね。 (ドア内張り剥がしの)手順覚書 1)ミラー付け根部分のパネルを引っ張ってとる。 2)その真下にあるプラスチックピンを抜く(中央部分を押す)。 3)ドアノブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月11日 17:40 弓ム日月さん
  • 天井デッドニング&断熱

    お馴染みの銀色天井になりました。 リアクォーターパネル、フロントシートベルト周辺、フロント周り一式を取り外し、ルーフライニングを剥がしました。 ルームミラーのボルト取り外しは、No.3のドライバーを用意しました。 https://www.monotaro.com/p/5846/3457/ 六角ボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月27日 01:40 おータケさん
  • ラゲッジルームのデッドニングとスピーカー取り付け(その2)

    その1からの続きです。 インナーバッフルを作成します。 後席部分は水は入りませんが、MDFは湿気に弱いので、 念の為、塗装することに。 ミッチャクロンとラッカスプレーで塗装しました。 裏側のクリアランス。 あたってはないが、ギリギリ。。。 デッドニングの部材は、 エーモン Aodea 【 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月19日 17:28 pao20042さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)