スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • トレーディングアーム 塗装

    昨日ブッシュを取り外し 錆び取りまで、完了していた トレーディングアームを 塗装 KURE シャシーブラック吹き付け まずは、表?側 ひっくり返して 再度、塗装 ブッシュの穴 養生するの 忘れちゃいました(T T) マスキングテープ 用意していたのに!(><)’’

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月9日 20:35 シエラおやじさん
  • ★RA-NO'S★にて修理ざんまい???(笑)

    本日、ラノーズさんで製作依頼していた、リヤラテと諸々の修理?をしていただきました! まず、先日のSで曲げた猪狩りバンパー・・・・かなりFバンパーに刺さってます。ナンバープレートは出っ歯になってるし~~♪ これを本日解決していただきました!! まずは、この猪狩りのパイプ径より少し太めの鉄管を入れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年4月3日 13:39 ケン犬さん
  • 試走

    チェックしながら試走

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月25日 21:15 ロディオ J11さん
  • 70.リアショックガードの装着

    購入・取り付けはショウワガレージさんにお願いしました。 アーム部分に固定するため、自宅でDIYだと難しいと感じたので・・・ しっかりショックをガードしてくれそうです。 赤色なので目立ちますよ~。 リアショック固定部分全体をガード。 オフロード走行が更に安心になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月13日 21:52 ☆TMY☆彡さん
  • ブッシュの向き変更。

    以前ブッシュを交換したときにねじれ方向に柔らかくと思いこの方向で圧入しましたが、リヤがいまいち安定しないので試しに向きを変えてみることにしました。 馬をかけてタイヤを外してアームをはずしました。 片側づつすれば、楽に作業できます。 曲がりやブッシュの変形は大丈夫でした。 プレスで打ち抜き、向きを変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月21日 16:08 あらぞうさん
  • 51.ラテラルロッド固定部にワッシャー挿入

    フロントです。 ラテラルロッド固定部にワッシャーを入れます。 車は1Gがかかっている状態で作業出来ます。 なくてもOKでしょうが、あった方が気持ち的に安心できるので・・・ ボルトを抜き取ります。 ワッシャーを入れ締めつめて完成。 リアです。 同様に作業します。 完成です。 車が少しだけ傾いてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年2月21日 23:23 ☆TMY☆彡さん
  • 二分咲き桜の下で減衰力調整

    E-12取付後1万kmほど走行し、舗装路での使用なら前後とも最強から8段緩めで快適に落ち着いていた。が、最近娘の運転する助手席に座っていて、彼女が細かい修正舵を頻繁に繰り返しているのに気づいた。 なんとかしてやりたかったがステダンの減衰は締めたくなかったので、フロントのショックのみ1段締めて様子 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年4月3日 20:52 みやざわごまきなこさん
  • サイレントラバー

    キコキコ・ピヨピヨ、右前サスのコイル軋み音対策。 先ず四輪のコイル下端に装着。 装着画像。 次に前左右コイルの上部不均等部分に装着。 施工後250㎞走行したうえでの検証結果は、みん友さん限定ブログ https://minkara.carview.co.jp/userid/2104654/blog/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月19日 17:49 satanblackさん
  • サスペンションの応力調整

    リフトアップセットを組んでもらった際に14段階あるメモリの8で調整してもらっていました。。ほぼ中央値? 高速を移送中にフワフワして怖かったので、、、 14のばりカタにしてもらいました。 フロント側はハンドルを切ってタイヤの裏側を出して、、 手で簡単に回せます。 帰りの道で幾分乗りやすくなった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月27日 01:02 らっさん(AMR2012)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)