スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • KENWOOD MDV-S706L取り付け

    KENWOOD 8インチカーナビゲーション MDV-S706Lを取り付けしたいと思います 基本的な取り付け方や内装のばらし方は先人の方が記載していますので、ポイントを記載 取り付けに必要なハーネスは ・エーモン 2207 オーディオハーネス ホンダ・スズキ車用(20P) ・エーモン 2085 ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 0
    2019年4月15日 23:42 takamaro@さん
  • BOSEのポータブルスピーカーで手軽にいい音を

    やってることと矛盾しますが、わたしは「いい音」をクルマに求めるのはあきらめています。 以前はケーブル引き直しまですべて行いましたがお金がかかりすぎます。 そして中途半端にいじると音のバランスが悪くなったり、ノイズが出たりとなんだかのトラブルが発生します。 でも、純正の音のままでも気持ち悪いのです。 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2019年5月5日 19:04 COMPASSさん
  • ¥2,700でルーフ断熱!

    梅雨入り前にルーフデッドニングを完了! ピッタリサイズで綺麗に出来ました。 付属のアルミテープで両サイドと細かい所も剥がれ止め出来ました。 ドアを閉めた時の「ドゥーン」音も更に軽減!←これは後日ルーフ補強バーを追加することにより完全に解消。 あとは荷室サイドかな^_^ 後日、消音効果を体感。走行中 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2020年6月10日 13:57 katchin0416さん
  • バックカメラ KENWOOD CMOS-C230取り付け

    ケンウッド純正バックカメラCMOS-C230を取り付けしたいと思います ケンウッドナビ専用でコネクター1本で繋げれるので楽です リアバンパーの取り外し方や内装の取り外し方は先人の方々が記載しているので割愛 バンパー裏からバックカメラ取り付け位置を見たら純正用の取り付け穴があります めくら蓋取っ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年4月16日 00:04 takamaro@さん
  • デッドニングおよびエンクロージャー化、ツイーター追加

    サウンドテック高橋電機さんにて施工しました。 フロントドアパネルを外したところ。今回は純正オプションのスピーカーはそのまま活かすことにしました。 パネルはずしたところ。純正オプションのリヤスピーカーバッフルです。 リヤパネル内側。 純正オプションのリヤスピーカー。つぶれて残念なことになってました ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年10月31日 14:20 プロくんさん
  • 今そこにある機器〜音質向上のためのオーディオ設定見直し

    本格的に車内オーディオ環境を整えようという場合、デッドニングやらアンプ増設やらといろいろ出てこようかとは思いますが、まずは今そこにあるオーディオ機器の各種設定を改めて見直し、そこで可能な限りの音質の向上を図ってみましょう、というのが今回の趣旨です。はい。 弊車の純正ナビはパナソニックのエントリーモ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2021年7月15日 02:57 lefty04さん
  • フロントフロアとボンネットの施工フルデッドニング②動画あり

    前回施工できなかった車体前面のデッドニングに取り掛かります。 まずフロントのシートを2脚とも取り外しますが、シートを固定しているボルトがM8のトルクスネジでした。 T40のトルクスソケットを使用して取り外します。 リアとは違い、フロントの施工にはフロアカーペットが邪魔をしますので、カーペットを捲 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年5月19日 17:07 かめすきーさん
  • スピーカー取り付け♫

    ジムニー(&シエラ)は2スピーカーが標準です。 …が今どき13センチ、しかもショボくて音が割れまくります。 音響とかを求めるクルマではないのは承知してますが、あまりのヒドさに辟易😭 これは交換するしかないでしょう‼️ 社外品で13センチはあまりないので、スズキ純正品を装着します。 といっ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2018年11月1日 15:28 やじけんさん
  • サブウーハー取付(TS-WX400DA)

    16cmスピーカーとツィーターで満足していましたが、もうちょっと低音を充実させたく、サブウーファーを取り付け。 ヘッドユニットはATOTO S8、サブウーファー用のRCA出力端子がありますが、出力が左音声のみなので、ハーネス接続で未使用だったフロントスピーカー用RCA出力利用する事にしました。 T ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2023年9月24日 18:33 にゃん吉とらじろうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)