スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

ホイール補修 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - Kei

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ホイール補修

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    難しいとされる合金プレスアルマイトカールリムの修正

    1・・合金プレスカールリムとは 鋳造リムや鍛造リムとは製法が違いアルミ合金をプレス形成したリムを合金プレスリムを言います。 表面は一般的にアルマイトメッキ処理してありますのでアルマイトリムとも言います。 光輝リムで光っていますのでよくクロームメッキと勘違いされているオーナーが多いようです。 特 ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年6月27日 13:42 ㈲オートサービス西さん
  • 新しい古いホイールを新しくリメイクする

    こんな古いホイールを新しく購入しましたので、 新しくリメイクしようと思います。 メーカーはブリジストンで商品名は不明、サイズは14インチ6J+40のツライチ仕様ですw まずはこいつでリムのガリ傷を削り取ります。 余計ガジガジになっただけでしたw 気を取り直して塗装です。 まずは余りの黒ラッカーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月9日 10:14 ヒロ@スパークリンクシルヒ ...さん
  • ワークスホイール補修・塗装。私の場合。

    オークションで落札したガリ傷が少し有るワークスホイールを補修・塗装します。 左下のホイールの左下に色が変わっているのが判りますか? 前所有者が少し補修しようとしたようです。 拡大です。 前所有者がパテを盛った?色を塗った?ようでしたので補修します。 アルミホイール用のアルミ補修パテを盛りました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月2日 23:49 秋奈さん
  • ホイール交換

    冬用のホイールはセンターキャップがなく、中央部分に水が溜まりっぱなしになってしまーう(((^_^;) ので、夏用のホイールに履き替えて冬用ホイールを売っぱらいました。 タイヤの履き替えは御父さんの勤めるディーラーで無料でやって貰いました! (しかもバランス付き!ラッキーでした♪)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月27日 18:05 ケンタ1818さん
  • ENKEIホイール再塗装

    2ヶ月ほど前にホイールをDIYでガンメタに塗装したのですが、使用しているうちに塗料がパリパリと剥がれてしまいました。(特にリムの部分) よって再塗装することにしました。 古い塗料を剥がし、下地にホワイトプラサフを塗りました。 今回使用したスプレーはホイール専用のものではなく、ホームセンターに売って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月23日 15:48 north★surferさん
  • エアバルブ交換

    地道にホイールのレストアをして行く途中でエアバルブの交換もしておこうかと・・・ だいぶやられてますなぁ(とろろ) Wナットを外しますが、そんな力は要りません。 はい。既にバルブのゴムがえらい事になってます(とろろ) この状態でバルブを指で押し込むとポロっと外れます。 新品と比較するまでもなく、ダメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月1日 09:29 とろろジョージさん
  • ボロボロENKEIホイールのリペアその2

    ENKEIホイールのリペアの続きです。 ガスケットリムーバーで表面の塗料を剥がす作業は完了しました。 1缶900円のリムーバーを6本も使用しましたが(泣) ここまで来たら、もう引けなくなってしまいました。 次は、ひどく腐食したアルミの表面を削ります。 スポンジ状のヤスリで地道にゴシゴシ… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2013年3月31日 23:19 north★surferさん
  • ボロボロENKEIホイールのリペア

    夏タイヤ用に履かせる予定のENKEIコンペティション。 ボロボロなので、リペアを始めてみました。 とりあえず塗装を剥がそうと思い、アストロで買ってきたガスケットリムーバーを吹きかけてみると… どんどん塗料が浮いてきました! 浮いてきた塗料を真鍮ブラシで落として、またリムーバーを吹きかけて…という作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月23日 17:49 north★surferさん
  • ガリキズ補修その2

    その1からの続きです。 その1ではキズ部分へのペーパー掛けの所で終わりました。 写真は撮り損ねましたが、その後アルミパテを盛りました。 今回はその続きからです。 まず盛ったアルミパテを平らに削ります。 今回は電動ドリルにマジックパッドを付けて削ります。 600番のペーパーを使用しました。 が、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月15日 13:08 ミッヒ☆さん
  • ガリキズ補修その1

    交差点を曲がる時に付けてしまったガリキズを直します。 場所は矢印の先の2箇所。 まずはホイールに付着したホコリ・ブレーキダストを洗い流します。 洗浄が終わったら150番の耐水ペーパーで表面のささくれ等を 削ります。 削る前に躊躇ったのはヒミツです(笑) 当て木を使うと楽ですが、当て木が無かった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月1日 22:52 ミッヒ☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)