スズキ Kei スポーツ

ユーザー評価: 4.08

スズキ

Kei スポーツ

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - Kei スポーツ

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • WRカー計画(パワーアップ編)エアクリーナー加工&射熱板取付(^-^)/☆

    外装なども一通り落ち着いたので、少しパワーアップを試みてみようかなと d(⌒ー⌒)!☆ ただ社外エアクリは確かに大幅に吸気率はアップしますが、トルクも細り、余計な物も吸ってしまいそうで… そこで色々調べていたらコペン(L880K)のオーナーさんの多くが純正エアクリに穴を開けて効果を上げているのを発 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月8日 19:59 amaterasu.さん
  • インテークパイプ断熱処理

    ◆純正インテークパイプ(before)画像 純正のインテークパイプは、こんな感じ、エンジンルーム内の熱気により吸気温度が上昇する、チョットでも温度上昇を軽減したくインテークパイプに断熱処理を実施する事にしました。 ◆純正インテークパイプ取り外し作業画像 ※基本的にインタークーラーを外さないと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月12日 21:53 Silver-Foxさん
  • スロットルスペーサー取り付け(予想外の結末…)

    結局、スペーサー内径を35㎜まで拡げて面取り、バフ掛けして仕上げとしました。 スロットルボディを取り外す訳ですが… 以前に取り付けたインタークーラー遮熱板が、作業効率の悪化に拍車を掛けてマス(-_-;) 遮熱板…もう少し形状変更してリメイクしないと駄目かなと…痛感してマス(T_T) スロットル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月30日 13:47 猿飛コスケさん
  • スロットルスペーサーの製作。

    負圧走行時のドライバビリティの向上…と言うか、スロットル開閉のレスポンスUPと言うか…街乗りがメインなので、もう少し実用域でアクセル操作のメリハリ&トルクUPしないモノか? しかし… 一般的にはスロットルスペーサーを装着すると「サージタンクとの容積バランスが崩れて動圧変化が顕著になり、ハンチン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月26日 13:48 猿飛コスケさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)