スズキ Kei スポーツ

ユーザー評価: 4.08

スズキ

Kei スポーツ

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - Kei スポーツ

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • アイドルスピードコントロールバルブ清掃 その①

    この前スパークプラグの交換をしたんだけどその理由の1つにアイドリングが少し低い感じだったからというのもあったんだけど信号待ちでエンストした そういえばK6Aのアイドリング不調は以前ネットでみたような気がしたんで検索  なるほどISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)が汚れてるんじゃないかと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月29日 14:48 ひろしまひろしさん
  • インテークパイプ断熱処理

    ◆純正インテークパイプ(before)画像 純正のインテークパイプは、こんな感じ、エンジンルーム内の熱気により吸気温度が上昇する、チョットでも温度上昇を軽減したくインテークパイプに断熱処理を実施する事にしました。 ◆純正インテークパイプ取り外し作業画像 ※基本的にインタークーラーを外さないと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月12日 21:53 Silver-Foxさん
  • エアーフィルター交換

    ◆交換用エアーフィルター画像 前回、エアーフィルター(PIAA)を交換後20000km位走行したので今回、エアーフィルターの交換を実施する。 今回、使用するエアーフィルターはネットで購入した[Monster Sportモンスタースポーツ パワーフィルター PFX300]の品番SD9です。 交換しち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月2日 18:51 Silver-Foxさん
  • アイドルスピードコントロールバルブ清掃 その②

    先日のアイドルスピードコントロールバルブ清掃のつづきを ちょうどインタークーラー外したんで この部分ですね プラスネジでとまってますね まあここまでバラシてるとナメることもなく外せます 真ん中の六角は外しにくいときに動かすためのようですが普通に外せました 左の部品を清掃 驚くほど汚れてはないんで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月7日 10:12 ひろしまひろしさん
  • パワーフロー装着

    アップガレージのジャンク品ワゴンセールで車種不明のエアクリとサクセションパイプのセットを購入。 トラストの異形ホースとパワーフローで装着します。 サクセションは半分に切って不要なステーも切り落とします。(下側) 車両側の吸い込み口は楕円なので、ハンマーで叩いて楕円にしました。 パワーフローのフィル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月25日 16:48 @kouさん
  • ISCV清掃

    最近、信号待ちなどでアイドリングが500rpmくらいになりエンスト寸前になった事があり、昨日のリコールのときに整備士の方に、原因らしき所を伺ってきたので整備してみます。 (外したISCVクリーニング前です、ker@工房さんのを参考に内部抵抗も測ってみましたが異常はありませんでした、全て48Ω) ク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月9日 16:07 VAMOTAROさん
  • WRカー計画(パワーアップ編)エアクリーナー加工&射熱板取付(^-^)/☆

    外装なども一通り落ち着いたので、少しパワーアップを試みてみようかなと d(⌒ー⌒)!☆ ただ社外エアクリは確かに大幅に吸気率はアップしますが、トルクも細り、余計な物も吸ってしまいそうで… そこで色々調べていたらコペン(L880K)のオーナーさんの多くが純正エアクリに穴を開けて効果を上げているのを発 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月8日 19:59 amaterasu.さん
  • スロットルスペーサーの製作。

    負圧走行時のドライバビリティの向上…と言うか、スロットル開閉のレスポンスUPと言うか…街乗りがメインなので、もう少し実用域でアクセル操作のメリハリ&トルクUPしないモノか? しかし… 一般的にはスロットルスペーサーを装着すると「サージタンクとの容積バランスが崩れて動圧変化が顕著になり、ハンチン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月26日 13:48 猿飛コスケさん
  • 毒キノコ

    HKSのスーパーパワーフロー入れました。以前は汎用の安いキノコ入れてましたがやはり専用品が欲しくてw サクッとエアクリBOX外して取り付けにかかります。 キットに入っていたサクションパイプ。keiのエアインテークは楕円形で汎用品だとどうしても収まりが悪かったのですが専用品はちゃんと楕円形になって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 15:29 @アルパカさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)