スズキ Keiワークス

ユーザー評価: 4.45

スズキ

Keiワークス

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - Keiワークス

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • リアブレーキパッド交換

    ディクセルESタイプに交換。走行163001km。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月7日 00:09 文月まいさん
  • ブレーキパッド交換

    プロジェクトμ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月3日 23:56 2101九州支店さん
  • DIXCEL EStype - EXTRA Speed - (Front, Rear)

    DIXCEL ES typeを前後装着してみました。 作業は、フロントは、日曜日、そして、リアは木曜日(6/27)に実施そして慣らしを兼ねて農道へと繰り出してみました。 メーカーの表現する性能は、 http://www.dixcel.co.jp/pad/pad_es.html の通りです。 Fr ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月1日 00:31 kevinrgvさん
  • ブレーキパット・ローター交換

    ローターがそろそろ終了な予感なので、パットと同時交換 キャリパー パット ブラケットを外し ローターを外しますが、固着して取れない場合は、ボルトを入れて外します ローターは、純正です キャリパーのスライドピンも外してグリスUP パットは、ブリックのVS-Z 元に戻して終了~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月19日 16:32 まーぱぱさん
  • ブレーキパッド交換。

    ブレーキキャリパーOH時に前後交換。 エンドレスのパッドにしたかったの ですが、予算不足でディクセルのES です。 前オーナーが装着していたメーカー 不明パッドと比べると初期制動が 弱くなりましたが、自分好みの 踏力に応じた効き方になりました。 交換距離:158,200km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月27日 10:23 ぼぶαさん
  • 走行会に向けてのブレーキパット交換

    走行会前のメンテになります。 ブレーキパットを純正からディクセルESにフロント•リアともに交換です。 ショップに許可得て写真撮らせてもらいました。 外してるとこです。 パットは減ってるわけではないですが、安全性は増すはずです。 交換後20kmほど走りましたが、当たりは出てませんが、効きの良さにビッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月24日 09:47 kenta@EK9さん
  • フロントブレーキパッド交換

    外した純正パッド。 左右入れ替えでも良かったが新品に交換。 パッドを外したところ。 上がキャリパー 丸くなってるところがピストン プライヤーで押し戻します。 プライヤーで押し戻しているところ。 やる前にブレーキフルードをスポイトで少し抜き取りしないと溢れちゃいます ブレてる・・・ シムを移植 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月16日 18:56 慧@わーくすさん
  • ブレーキパット交換(記録用)

    総走行距離:86363km ディクセル EC 前後共に交換 本当は、ECでなくESが欲しかったけど、店頭になかったしパットもあまりなかったのでとりあえずEC 当たりが出る数日間は効かないが その後、市街地の走行ではノーマルよりいくぶん効く感じ サーキットなどで連続のハードブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月25日 15:52 ぜろ♪さん
  • プロジェクトμ Coμ Street

    ABとかYHで取り寄せると製品代も工賃も高いので通販で取り寄せ&個人ショップで作業 未使用時は緑色ですが、一回走ると熱が入っておなじみの若草色になります。 純正よりは 効きもダストも強いです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月7日 21:19 ぶろさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)