スズキ Keiワークス

ユーザー評価: 4.45

スズキ

Keiワークス

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - Keiワークス

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • クラッチワイヤー固定キャップ取り付け

    先週、クラッチワイヤーの固定キャップが欠落してナットが緩んだため、クラッチの繋がる位置が狂ってしまったのですが、原因は先日行ったミッションオーバーホールの際にクラッチケーブルの固定ナットを逆に付けられていたためでした。 その場は逆についていたナットを正常な方向に戻して、繋がる位置を調整しなおして手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月28日 12:10 TUNE@WRCさん
  • フロントハブボルト交換③

    打ち変えるボルトにはスレコン塗っておくと次回交換(あるのか?w)が楽になるとおもわれます。 一旦フロント側からいれてスプラインの角を潰しておくと裏からの挿入時楽になります。 ボルトを挿入し、バイスで固定。 ボルトにワッシャー大×2→ワッシャー小×2→貫通ナットでセットし19mmで締め上げていきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月26日 08:14 リベレガさん
  • リアデフシール交換

    リアデフからオイル漏れ。駐車場にかなり滴っていた。(汗 2年前修理したはずのフロントも漏れてはいないもののまた滲んできているのであきらめてついでに再交換。 224645km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月7日 16:46 慧@わーくすさん
  • フロントハブボルト交換①

    力の入る作業です。必ずウマは掛けましょう。今回はフロントだけなので手抜きです(笑) 今回取り付けるハブボルトです。純正比1cmロングです。 まずはタイヤはずします←当たり前w 逝ったハブボルトw 長年お疲れ様でした(笑) キャリパーをはずしていきます! 本体は14mm。 逝ったナット(笑)山が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月26日 07:39 リベレガさん
  • フロントハブボルト交換②

    キャリパーブラケット外しました。 ローターは固着してるのでボルトを差し込んではずします。 固着なければゴムハンで叩くだけで外れる…かも? ローターをはずしたらボルトに潤滑油をかけておきます。 熱も入る場所なので100%固着してます(笑) ブリーズルブ便利ですよ(๑•̀ω•́๑) 大抵の固着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月26日 07:54 リベレガさん
  • シフトリンケージブッシュ交換。

    ショップの社長にフニャフニャの シフトフィールを何とかしたいと 相談し、どこの商品を使おうかと 話していたところ、「材料は有る から作ろうか?」という思いがけ ない提案が… で、作ってもらいました♪ アルミ削り出しで現物合わせの一品 物。 フニャフニャしたシフトフィールは 見事に改善され、ちょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月8日 12:17 ぼぶαさん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    久しぶりの投稿です笑笑 今回は助手席側のタイヤ側のドライブシャフトブーツが裂けて切れてたので交換しました 完全に避けてきれてました 初めてドライブシャフトブーツ交換作業見ましたが難しいですね😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月3日 18:14 アサカズ22さん
  • クラッチワイヤー交換

    本日修理から戻ってきました。クラッチワイヤーを引っ張る為の金属部分が経年劣化により破断したのが原因だったようです。修理代¥12595でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月14日 20:39 tut********さん
  • リアアクスル交換

    いきなり取り外し後の写真ですが笑 去年11月に夜の田舎道を走っていたところ猫の飛び出しを避けたことにより、雨の中200°近いスピンをしてしまい、 左リアのホイールから縁石に突っ込んでしまい左リアのみポジキャンが付くという珍自体になりました。 幸いフレームやボディには外傷はなくリアアクスルのみ曲 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月31日 08:48 ls_ryoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)