スズキ Keiワークス

ユーザー評価: 4.45

スズキ

Keiワークス

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - Keiワークス

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • イグニッションコイルへの電圧アップ

    プレオでやってたやつ。 16.5ボルトくらいに昇圧。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月16日 15:52 kazu kuronekoさん
  • メンテナンス管理用

    61778km 燃費悪化とアイドリング不安定のため イグニッションコイル交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月1日 07:09 SK3さん
  • プラグ交換。

    外したプラグを見てビックリ! 前回、いつ交換したのか分から ない。ひょっとして今まで交換 した事が無いのでは?というよ うなプラグが出てきました… プラグホールや周辺を清掃し、 新しいプラグを取り付けます。 今回はトラストのレーシング プラグ8番を採用。 走行距離:155,350km 一連の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月30日 23:22 ぼぶαさん
  • 老朽化したプラグ交換

    日曜日に発見してしまったプラグの消耗劣化が激しかったので、ついつい良いプラグをポチリました。。。 送料込み4260円也 新旧比較です。 長年、色んなクルマに乗ってますが、これだけ劣化したプラグも珍しいっす。 逆にこれだけ劣化しててもエンジンが掛かる国産品の性能に脱帽です。 まぁ、テスト走行は明日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月31日 21:05 N.Z@迷走中さん
  • スパークプラグ交換

    先日、走行中、もたつきとアクセルを踏んでも 加速しない、現象がおきて、 最早、、そろそろかな?と。。 前回の車検時、安く仕上げたかったので、 交換してもらわなくて、 その前のいつ交換したのか🤔不明💦 以前も、そろそろプラグ交換かな?なんて 思ってたけど、 思っただけで、交換できてなかった。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 19:26 のLさん
  • プラグ交換

    吹けが悪い…というか謎にレスポンスが おかしいのでプラグを交換してみます。 今回はNGKのイリマック8を用意 今までDENSOのVXU24が付いてましたが いつから付いてるのか… しかも外す時すんげー固くて折れるかと 思いましたよ…えぇ… ネジ山に薄くスレッドコンパウンドを塗布して 取付。 プラグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月9日 02:30 蕾猫さん
  • プラグ交換

    リフレッシュ企画つづき。 プラグをサクサク交換していきます。 イグニッションコイルをカバーしているこのプラスチック。 大概のK6Aが割れてますよね。 チョット黒いけどしょうがないですね。 タペットカバーパッキンが滲んできてるので、近日中にに交換したいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月22日 19:35 mima623satoさん
  • プラグ交換

    アイドリングの安定感が無かったのでプラグかなと思い交換しました。トゥデイはプラグコード抜くだけで交換できましたがこの車はインタークーラー外したりカバー外してコイル外してと少々面倒くさいです。でも難しくは無いです プラグはデンソー入ってましたが個人的にはNGKが好きなので交換しました。電極も減ってま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月21日 02:42 ぐっさん@おkeiはんさん
  • お手軽チューン(デチューン?)、点火時期調整レジスタ交換;No.7→No.6

     定番チューン(自分の場合デチューンですが…)の点火時期調整用のレジスタNo.6(画像左)が届いたのでつけてみました(画像右はAピラー内張り固定用のクリップ)。  新車納車時はNo.6がついていることが多いようです。自分は中古納車時にNo.7がついていたので、排気系を中古の純正に戻したのでレジスタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月25日 21:57 町乗りメイン・たまに練習さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)