スズキ Keiワークス

ユーザー評価: 4.45

スズキ

Keiワークス

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - Keiワークス

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ブロアファンモーター交換

    クラッチペダル外したりして知恵の輪状態で外した。トリッキーだ💦 取り付けは外しの5分の1でできた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月21日 13:20 kazu kuronekoさん
  • プロフェック装着

    機械式ブーストコントローラーから交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月17日 05:43 kazu kuronekoさん
  • ターボタイマー BLITZ FATT Xt

    コラムカバーの外し方等は割愛します。 ターボタイマーのハーネスとエンジンスターターのハーネスでごちゃごちゃですが😅 赤丸のコネクタにターボタイマーからの配線を接続します。 て、紫色の配線をサイドブレーキへ繋げ色々初期設定をして取り付け完成。 温度計🌡️ 電圧計⚡ 時計⏰ 取り付け後、写真を撮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月23日 18:16 ちっころさん
  • R-FIT R-VIT取り付け

    R-FITとR-VITを取り付けします。 取り付けの詳細は他のみんカラを参照して下さい。 普通に取り付けるとこんな感じに光ります。 車内は赤で統一しており色が合わない為、一工夫します。 裏のネジ外して分解。 カラーキャップを用意。 カラーキャップを少しカットしLEDの上に被せる。 100均でセロハ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月25日 22:20 1008さん
  • イグニッションキー照明取り付け。

    無くても特に困らないけれど、有ると 便利なイグニッションキー照明… 新品はそれなりなお値段なので、解体 屋でラパンに付いていた物をゲットして きました。 照明の配線をルームランプの配線から 分岐させて取り付け後、点灯確認。 ドアを開けると点灯し、ドアを閉めると 数秒後にゆっくり消灯します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月21日 22:54 ぼぶαさん
  • ブーストコントローラー取付。

    ブーストアップしたくなったので、 色々と検討した結果、トラストの GReddy PRofecにしました。 作業はいつもの様に、ビクトリー さんにお願いです。 ブースト圧を現状0.8から1.0へUP!! で、セットアップもお願いしました。 忙しい中、快く引き受けてくださって 感謝感謝ですm(__ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月17日 20:02 ぼぶαさん
  • HKS SLD TYPE I 取り付け 

    某オークションで入手、安かったので落札してみました。 普段の生活でスピードリミッターがあって困ることはないのですが、年に数回の深夜の高速走行で一時的に流れについて行けなくなることがあることから、老体にムチを打つようですが今更ながら取り付けてみました。 この深夜に走ることが多い某高速道では、ほかの車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月9日 00:01 TUNE@WRCさん
  • テレビのアンテナ設置

    昔から使ってるガーミンナビ nuvi1480のワンセグがしょっちゅう途切れるので、アンテナつけることにした 純正品はとっくに生産中止のため、社外品で対応 アンテナ端子はMCX-P 窓に張り付けるタイプにしてみた 感度良好♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 22:49 ツよシさん
  • 水温計取り付けその他もろもろ。

    水温計を探しておりこの商品は電圧もみれるのでこれに決めました。 バイク用品なので水温センサーを車内まで引き込むには付属のケーブルだけでは足りないので延長ケーブルも同時に購入。 水温アタッチメントはこちら。 クーラント交換も同時にするのでラジエターホースも購入 さらについでにサーモスタッドも購入 ク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月16日 23:18 1008さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)