スズキ マイティボーイ

ユーザー評価: 3.89

スズキ

マイティボーイ

マイティボーイの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - マイティボーイ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ カローラスポーツ TRD製フロントアンダースポイラー塗装・取りかえ、コーティングメンテナンス

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のトヨタ カローラスポーツ。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、TRD製フロントアンダースポイラーの塗装・取りかえ作業と、コーティングメンテナンス&再施工作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:12 ガレージローライドさん
  • オーバーフェンダー3

    オーバーフェンダー、取り敢えず完成させました。 どうしてもビス止め部の窪み欲しかったので少し製作方法に苦労しました。 あらかじめフランジを広めに作り、取り付け穴位置を決めてから段差をパテで埋める方法をやってみました。 パテがガサついているのは、強度を出す為パテにガラスマットの細切れを混ぜてファイバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月7日 07:36 麻婆~さん
  • オーバーフェンダー2

    右前。 スタイロフォームで造形したバーフェンをアルミテープでボディに貼り付けます。アルミテープはダイソーの物が極薄でシワや重なった部分が目立たないので作業しやすい、ただ裏紙を剥がすのが少しやりづらいが。 新聞紙はガラスマットの型。 右リア。 同じ様に作業してFRP樹脂がボディに付かない様に養生し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月8日 04:56 麻婆~さん
  • 備忘録 吟屋工房製ボンネットに交換

    備忘録となります。 軽い板金塗装修復ついでに、前から欲しかったFRPボンネットへ。 自作する時間とノウハウがなかったので、吟屋工房様のダクト付きボンネットにすることにしました。 注文から3ヶ月くらいで到着しました。 ダクト部の網は別体ですが、同梱されているので余分な部分をカットして付けます。 クリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月13日 21:50 マイティボローイさん
  • NACAダクト

    ボンネットのダクト Wikipedia NACAダクト(エヌエーシーエーダクト[1]、英語: NACA duct、ナカダクト、ナサダクト)は、空気の取り入れのために1945年にNASAの前身であるアメリカ航空諮問委員会 (NACA) で開発された航空機、レーシングカー、一部のスポーツカー等で機 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年12月20日 20:31 tono。さん
  • ワークスフロントバンパーとフェンダー

    ワークスフロントバンパーを取り付ける為には、フェンダーを加工しないといけません! 最後に大変な作業です。🤔 マイティボーイのフェンダーを ワークスのフェンダーの様に加工 します! これを〜 ワークスのフェンダー この様に、加工してみます! 出来るかな?😅 まずは、カット! 矢印部分を折り返し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月9日 10:45 tono。さん
  • オーバーフェンダー 1

    ダンボールで大まかな型を取り10mm厚のスタイロフォームを切り出し。 スタイロフォームをある程度の形に切り出し。 バーフェンの位置をマスキングテープで貼り、更にマスカーで全体をカバー。 発泡ウレタンがボディに付かない様にマスキング出来たらバーフェンの位置を出し両面テープで仮止め。 スタイロフォーム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月21日 09:04 麻婆~さん
  • ワークス サイドステップ

    ワークスサイドステップ リヤ クォーター部分は長いので カットして詰めます。 ヒートリペアで固定します。 こんな感じ! フロントフェンダー部分は、 フェンダーの長さに合わせて 廃材を利用して、延長します。 表から見ると、こんな感じ! 仮合わせ フェンダー部分で長くなった分は 中間接合部をカッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月1日 14:58 tono。さん
  • ワークスリアバンパー

    ワークスバンパー取り付け。 マフラーを作る関係上 リアバンパーから始めました! 皆さん、付けてる方が多いので簡単に付くと思ってましたが〜 これ本当に付くの?と思う状態🤣 色々な取り付け方があると思うので 一例として、参考になれば幸いです。 まず、バンパーを宛てがうとナンバー部分がバックパネル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月8日 15:08 tono。さん
  • ちんすぽ修理

    はい、前回取れなかったFRPを脱型します😱 ガッツリひっついてます😱 取りあえず邪魔な耳をサンダーで切りました。 そして表を荒削りします。 荒削りが終わりました😆 穴が空きました😇 オルタネーターのカバーは、スムージングします🤭 削ると薄いところができるので、また裏に当てていきます。😱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月2日 21:13 sohc660バンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)